« 改めて、好奇心至上主義 | トップページ | 風邪ひき~ »

2004.10.12

夢の廃線旅行

昨日の朝、このブログの「ググりましょう♪」リストに、新しく「夢見工房」というのを追加しました。(グーグルで「夢見工房」で検索した結果のページに飛びます)
本当は、昨日の記事は「夢見工房」ネタで書くつもりだったのですが、思いがけない衝撃的な出来事のせいで(苦笑)、一日延ばして今日のネタにすることにしました。
(ちなみに、昨日の精神的動揺は、ようやく収束しつつあります。SHARAさんから励ましのメールをいただいたせいもあって(>_<))

この商品のことは、おとといの夜、どうも寝つきが悪いな…という状態のときに、ふと思い出したのです。
「そういえば、好きな夢を見られるという装置をタカラが開発したというニュース、半年ちょっと前のHotwired Japanのサイトで見たなぁ…あれはどうなったんだろ?」
商品名を忘れていたのですが、グーグルでちょっと突っついてみたらすぐに分かりました。「夢見工房」という名前。今年の春に発売予定だったのが延期されたものの、8月末にはちゃんと発売され、現在はもう購入可能なようです。

どんな装置かというと…解説するのは面倒なので(^^ゞ、公式サイトをご覧下さい
でも、この装置のデザインといい、箱のデザインといい、公式サイトのデザインといい…、どう見ても若い女性をターゲットにしているとしか思えません。独身男が一人でおもちゃ売り場に行って買うのは、かなり抵抗がある商品です。
いい夢をみたいという気持ちに男も女も無いと思うのですが…。

「好きな夢を見られる」のではなく「好きな夢に近付ける」装置だそうで…しかも、効果には個人差があるとのこと。それで15,000円近い値段というのでは、なかなか買うのに抵抗があります。
ネットを探せば、使ってみた感想とか、ユーザの集まるサイトとか、もしかしたらあるかな…と思ったのですが、ググってみても報告サイトはどうもあまり出てきません。検索キーワードを工夫してみたのですが…ううむ。
今時、ブログ書く人がこれだけ増えてきたのですから、この夢見工房を買って使用報告をつける人が、もっと沢山いらっしゃてもおかしくないと思うのですが…。

…え?自分で買って自分で率先して報告しなさいって?はい。確かに。

では、近いうちに一万数千円出して買ってみるとして、どんな夢を見ましょうか。私がすぐに思いついたのは「汽車旅の夢を見たいなぁ。五能線とか」…(笑)。
でも、現実世界でも行こうと思えば行ける五能線よりは、既に廃線になってしまった路線を選ぶ方が「夢の旅行」というメリットを生かせますよね。

1.私が生まれた翌年には休止になり、物心ついたときから駅や線路の廃墟を見せ付けられてきた「ドリーム交通のモノレール」(大船~横浜ドリームランド)。
2.高校生の頃、廃線跡たどりに挑んだことのある「草軽電気鉄道」(軽井沢~草津温泉)。
3.今年の夏、保存車両と古レールの残骸だけ見てきた「南大東島のサトウキビ鉄道」。

他にも思い出してみればきりがありません。
もしも「夢見工房」が確かな装置であるなら、これらの路線の旅を、たとえ夢の中であっても楽しむことができるはずです。
もっとも…こんなことを書いていると、以前友人に(別の事でですが)言われてしまった一言が思い出されます。

「楽しみ方微妙に間違えていませんか?」

間違えてますね(爆)。でも、この記事のカテゴリはやっぱり「旅行」にしておきたいと思います(ぉぃ)。

| |

« 改めて、好奇心至上主義 | トップページ | 風邪ひき~ »

旅行・地域」カテゴリの記事

微妙に(略)楽しみ方」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
夢見工房を使った方がいらっしゃるかどうか検索していてたどり着きました。
ちょっと半信半疑なのですが、願いを込めて眠りにつきたいと思います(笑)。
勝手にTBさせていただいて、大丈夫だったでしょうか。

投稿: すず | 2004.10.27 15:59

はじめまして&いらっしゃいませ>すずさん
トラックバックありがとうございます。何しろうちは閑散としたブログで、なかなかコメントやトラバがつかないものでして…(苦笑)

夢見工房、私は未だ買ってません^_^;。最近私も寝つきが悪くなってきたので、そろそろ買ってみようかな…。
すずさんのブログにも今度おじゃまいたします。夢見工房の使用体験記、楽しみにしております。

投稿: NANDRA | 2004.10.27 22:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夢の廃線旅行:

» 夢で会えたら [おっちょこちょいナースのお仕事]
ここのところ、夜あまり眠れなくて・・・。 不眠症と言うほどじゃないんですけど、熟 [続きを読む]

受信: 2004.10.27 15:50

« 改めて、好奇心至上主義 | トップページ | 風邪ひき~ »