« 遂に樋口一葉を… | トップページ | 通院日のあれこれ »

2004.11.15

歯医者でドレミファ

昨日の記事に書きました通り、今週はいよいよ「速やかに」歯医者に行かなければならなくなりました。
本当は、明日の病院通院日に併せて行くつもりだったのですが、今日になって少し歯が痛み出したので前倒し…。午後の仕事を半休にして、職場近くの歯医者へと駆け込みました。
レントゲンを撮った結果、「これは神経まで達しているので、神経を抜かないといけないですね」…。やっぱり…。でも仕方がありません。ついでに、他にも軽度の虫歯が何箇所も発覚しました。

ちなみに、この歯医者のレントゲン撮影装置、線源が自動的に動く際に、「♪ルラララララ~ラ~ラ~」というドレミファ状の動作音を発するものでした。ちょっと笑いたくなってしまいましたが、まあ撮影中なので我慢…。
確かどこかの鉄道関係のサイトで、「京急の新型車やJR常磐線E501系にはシーメンス製の通称『ドレミファインバータ』が採用されているが、実はシーメンスのインバータは鉄道車両以外にも色々な製品に使われている」というのを読んだ覚えがあります。そっか、このレントゲン装置もシーメンスだったんだ…。
京浜急行の快速特急に乗って「♪ドレミファソラシド~」という動作音を聞いたことがある方は、あの音が歯のレントゲン撮影中に流れてくる様子を、ちょっと想像してみてください。…ニヤリと笑いたくなりますよね^_^;

話を戻して、結局今日は、奥歯の穴には仮の痛み止めの詰め物をしただけで終わりました。
今日の費用は、レントゲンを撮ったこともあって少し高く、3000円少々。もちろん、樋口一葉の新五千円札で支払いましたです。

| |

« 遂に樋口一葉を… | トップページ | 通院日のあれこれ »

微妙に(略)楽しみ方」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歯医者でドレミファ:

» ドレミファインバータ from 赤い電車 by くるり [ゆりかもめ通信 on the blog]
あれ、さっきラジオからVVVFインバータの音がしたような気が。 しかも、Siemens社のドレミファ(音階)インバータ。 まさかねぇ、マニアの空耳??? でも、先週のM-STAでタモリが京急話で盛り上がったって聞いたよなぁ、、、あっそうか、これがくるりの曲!? ビンゴ... [続きを読む]

受信: 2005.09.13 00:18

« 遂に樋口一葉を… | トップページ | 通院日のあれこれ »