うたた寝の一瞬の夢
大宮から乗り込んだ東北新幹線「はやて」。私の指定券は通路側の席でした。
「エキュート大宮」(品川ではない^_^;)で買った寿司弁当を広げて、のんびりと食べ終わりました。やがて関東平野を抜けて東北へ…トンネルが断続する区間となります。
この「はやて」、横揺れも上下動も少ないのは良いのですが、どうも前後方向に揺さぶられるような揺れがあります。トンネルの空気抵抗のせいかなぁ…
「ご迷惑をおかけいたします」…通路を歩いてきたメイド服のお姉さんが言いました。
「トンネルが多い区間ですと、どうしても前後の揺れが出てまいりまして…。あ、お客様、大丈夫ですか?」
…はっ(苦笑)。目が覚めました。
一瞬の、ほんの数秒のうたた寝の間に見た、メイド車掌さんの夢だったというわけです。
というわけで、今日はメイド喫茶巡りの旅。仙台にやってきました。
(この目的ゆえに、夢にメイドさんが出てきてしまったようで…)
まずはサンモール一番町の「fairy tale」。
ここはビルの地下にある喫茶店、正統派なメイド喫茶です。コーヒーを飲みながらのスコーンが、なかなか美味しかったです。
追記
fairy taleを出たのは夕方6時前でした。ビルの前の通りでは「みちのくYOSAKOIまつり」の真っ最中で、賑やかなのは良いのですがちょっと歩きにくい…(苦笑)
次に向かったのは「ラ・メイプル」でした。
国分町…国分町ってこっちか…と思いながら歩いていったのですが、国分町というのはいささか色っぽい歓楽街だったんですね。
「ラ・メイプル」があるのは小さなビルの四階。何だか如何にも、入っていくのに勇気がいるようなビルでしたが、エレベータを降りてみると、店そのものはそれほど怪しくもない普通のメイド喫茶(パブ系)でした。
「お帰りなさいませ」と迎えられて、ソファ席に座り、少し飲みながら1時間ほど過ごしたものです。
仙台のもう一店、「Cafe Fleur」は、残念ながら、本日は日曜日なのでバータイム無しの18時閉店です。
こちらは明日のランチタイムに行って、昼食をとったら仙台をあとにするかな…。
というわけで、「ラ・メイプル」を出た私は、夜のアーケード街を仙台駅へ向けて歩き、空いていそうなビジネスホテルを探し始めたのでした。(…はい。ホテル予約無しで仙台に来てしまってたのです(^^ゞ)
| 固定リンク | 0
「微妙に(略)夢の記録」カテゴリの記事
- 台湾旅行の夢(2022.02.19)
- 犬に追われる夢(2022.02.07)
- 同窓会の夢を見た(2021.12.05)
- 寝逃げして見た夢(2020.03.17)
- 夢で告げられた小物整理法(2019.04.18)
「メイド・コスプレ店巡り(-2005)」カテゴリの記事
- 旅の終わりは慣れた呑み処(2006.01.22)
- ファンシード閉店の日(2006.01.22)
- 快晴の新潟に到着(2006.01.22)
- ヲタンコナス部復活~(2006.01.16)
- メイドさんの立体写真(2006.01.08)
コメント