鹿児島気まぐれ旅行モード
昨日の夕方、鹿児島港の北埠頭に着いた私は、「これから二泊三日で鹿児島旅行状態かぁ…」と、少し呆然とした気持ちになりました。でもとりあえずバス停からバスに乗り込み、とりあえず鹿児島中央駅へ。
知識ではとっくに知っていたとはいえ、元の「西鹿児島」駅がこんなに立派になって、そして新幹線まで来ているなんて…。鹿児島には学生時代に来て以来だったので、浦島太郎状態というか、何だか初めての場所に来たような気がしました。
まあ、ステレオカメラの被写体にはもってこいの駅であることは確かなので、とりあえず撮ってみました。
ともあれ、ベンチに座ってパソコンを広げて楽天トラベルのサイトに繋いで、駅の近くのビジネスホテルを2泊確保しました。ホテル探しの目安としたのは、「そこそこ安いこと」と、もう一つ「無料ネット環境があること」でした。
で、ホテルにチェックインして一息ついたあと、私がまず始めたことは…「クイズマジックアカデミー3のサイトに接続して、鹿児島市内での設置店舗探し」ですた(爆)。
いくら、最近私がハマりだしたゲームだとは言え、もう禁断症状ですか…自分でもあきれながら、ホテルから徒歩10分ほどの店へと歩き出したのでした。
おお、初めて優勝をとれた…。
ちょっと嬉しくなりながらも、1プレイ(この店は100円)だけで店を後にして、市電で天文館に移動しました。
すっかり夜となった天文館の繁華街を、駅で貰った無料ガイドブックを片手に「芋焼酎飲みたいなぁ…」と考えながら店探しを始めたのでした。
ガイドブックに紹介されている居酒屋に入り、芋焼酎をロックで二杯。そして今まで経験したことが無いような食感と味のさつま揚げ、その他美味しい食べ物いろいろ…。
満足して市電でホテルに戻りました。…それにしても、市電を本当に「下駄代わり」な感覚で使って街を動けるというのは、何とも良いものですねぇ。
そして、今日はホテルにて、朝8時に目が覚めたというわけです。
起きたらまず、JAXAのサイトのチェックをしました。
件の故障は機器交換で治ったそうですが、まだ打上げ日の発表はありません。ただ、20日には打ち上げないという旨の記述はありました。まあ、気象情報を見ても多分21日かな…。
というわけで、私のほうは、今日は終日鹿児島観光です。
指宿枕崎線に久々に乗って、指宿の砂蒸し温泉に行ってみようかな…。
| 固定リンク | 0
「臨】[2006年1月]微妙に(略)ロケット見物」カテゴリの記事
- 祝・打上げ成功(2006.01.24)
- 打上げ中継会場にて(2006.01.24)
- せめてオアゾで見物を…(2006.01.23)
- 旅の終わりは慣れた呑み処(2006.01.22)
- 打上げは23日(2006.01.21)
コメント