単語探しのあとで
今夜は仕事を終えた後、有楽町のビックカメラに行き、ゲームボーイアドバンス(以下GBA)用の「もじぴったん」を購入しました。
店を出て、夜の有楽町駅を前にすると「ここから電車で秋葉原か池袋に行って呑みたいなぁ」と、コスプレ居酒屋の誘惑に駆られてしまいます…。いかんいかん、やはり連休までは禁酒禁萌を続けなくては。
結局、東京駅まで歩いて、始発の東海道線の座席を確保しました。
今日はGBAは持ち歩いていないので、GBA版をプレイするのは帰宅までお預け…。それまでの間、iアプリ版でも触っていることにしました。
ところで、「もじぴったん」をやってると、おそらく大半の人が「この中にはどんな単語が入っているんだろう?」と、好奇心を持つのではないかと思います。
私も、いわゆる「ヤバい」単語類の有無に興味が湧きました。例えば、子供が親に質問したら「そんな言葉は子供が知っている必要はありません!」と叱られてしまいそうな、18禁な単語…。
iアプリ版の「もじぴったん」はステージ数が少なくて、とりあえず全面クリアできてしまったので、そのあとは「こんな単語あるかな?」探しで楽しみはじめました。
そして早速びっくりしたのが…「やおい」が入っていたことでした。ううむ、全年齢向けゲームでこれはいいのか??
とまあ、「この単語も無いなぁ」「これもやっぱり無いし…」といった感じでさんざん遊んだのですが…。
そのあとになって、ふと、急に不安が襲ってきました。
iアプリのような、通信機能付きのゲーム環境の「もじぴったん」で、あんまり変な単語ばかり使おうとしたものですから…この情報が密かに何処かへ送信されて…「この人間は偏った思想を持った危険な人物」ということにされて…何らかのブラックリストに載ってしまうのではないか…。
そう思いついたときには、一寸ばかり背筋が寒くなりましたが、幾らなんでも、どう見ても被害妄想です。本当にすみませんでした。
| 固定リンク | 0
「微妙に(略)楽しみ方」カテゴリの記事
- 河口湖の鵜ノ島への行き方(2019.08.24)
- ドレミファではなくドラえもん(2009.01.30)
- 半ば意地で全種類…(2008.12.12)
- 小林製薬の架空CM(2006.06.24)
- 麒麟郵水(2006.05.15)
コメント