« グリムの精 | トップページ | 王様の影響力 »

2006.05.11

携帯水没体験者として…

 えっと、まず前置きとして懺悔を…。
 おとといの記事で「今週は週末まで禁酒禁萌する」と表明したにもかかわらず、昨日の夜、ついつい飲んでしまいました。場所は神田の「蔵・太平山」。平日なのでコスプレ営業ではなく通常営業でしたが…。
 どうして禁酒を破ってしまったかというと…詳細はここに書くのは控えますが…。こんな、普段は能天気な私にも、たまにはヤケ酒を飲みたくなるような日だってありますです。(溜息)

 さて本題。

 今日、NTTドコモの新型携帯電話、夏モデルが一挙に発表となりましたね。
 3月にD901iSを水没させて壊してしまい、現在はP900iを使いながら「早く新型が発表にならないかなぁ」と待ち続けていた私にとっては、なかなか嬉しいニュースでした。
 インプレスなどのニュースサイトに載った、各機種の詳しい情報を見ながら、さあ、どの機種がいいかな…と迷う、ある意味楽しいひとときではあります。
 しかし…今回は、あっけなく購入予定機種が決まってしまいました。

 その機種とは…なにしろ水没の苦い経験が未だに尾を引いている私なので…FOMA初の防水端末「SO902iWP+」です。
 はい。もう、これしか眼中に残りません。

 個人的にはソニーエリクソンの機種はちょっと馴染みが無いのと、メモリーカードがminiSDではなくメモリースティックDUOなのが(新たに買わなければならないので)何だかなぁなのと、カメラが今時ちょっと貧弱なのが難点ではあります。しかし、それらを差し置いても…防水携帯電話というのは実に魅力的です。

 実は、私は汗っかきなので、これからの季節、ポケットに携帯電話を入れていると汗でやられるのが心配だったりします。(ちなみに、私の携帯電話の定位置は胸ポケットです)
 毎年、夏場は、携帯電話をハンカチでくるんで、汗の影響を防ぐように工夫していました。今年も連休明けからはどうも天候が蒸し暑いので、そろそろ始めようかと思っているところです。
 防水携帯電話だったら、そんな心配は不要になります。これは何とも嬉しい限りです。

 ところで、このSO902iWP+のカメラって、水中写真の撮影は大丈夫でしょうか?
 防水機器のなかには、「防水性能は確かにあるけど水中でボタン操作すると駄目」というものもありますが(腕時計など)、果たしてSO902iWP+は大丈夫でしょうか?
 また、撮影操作自体は大丈夫でも、レンズが水中撮影に対応してないと、撮れるのはボケボケ写真だけということになってしまいます。その辺は配慮されているでしょうか?

 もし水中写真可能だったら、この防水ケータイで、水中立体写真の撮影に挑んでみたいな…と、早くも思っているところです。

| |

« グリムの精 | トップページ | 王様の影響力 »

微妙に(略)IT機器選び」カテゴリの記事

コメント

防水ケータイ、私も欲しいです!!
同じく何度も苦い経験が。。。

投稿: てんちょ | 2006.05.12 02:42

店長さんも何度も苦い経験…ですか(汗)

防水ケータイって、爆発的に売れるほどの需要は無いかも
知れないけど、やっぱり欲しがる人が意外と多いものなんでしょうね。

さて、発売開始の折には、果たして入手困難なほどの人気になるのでしょうか…???

投稿: 納ちゃん | 2006.05.12 22:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 携帯水没体験者として…:

« グリムの精 | トップページ | 王様の影響力 »