仲ノ町駅で立体写真を撮る
車庫の銚子寄りには、デハ801とデハ702の二両が留置してあります。それを撮るため、駅から出て線路沿いに歩いてみることにしました。
某掲示板の情報にあったとおり、仲ノ町駅は待合室から駅前まで、ぬれ煎餅発送用の段ボール箱であふれていました。その間を通って駅の外に出ます。線路沿いの道を歩いていくと、柵越しに電車2両がよく見えます。その背後にはヤマサ醤油の工場の大きなタンクが並んでいます。
LRL配置(左二枚で平行法、右二枚で交差法)。クリックで拡大します
LRL配置(左二枚で平行法、右二枚で交差法)。クリックで拡大します
近くの踏切が鳴り出しました。下り電車が来るようです。
少し慌しいですが、これに乗って犬吠駅に行ってみることにしました。犬吠駅の売店は午後5時閉店なので、そろそろ行かないと閉まってしまいます。
| 固定リンク | 0
「微妙に(略)立体写真趣味」カテゴリの記事
- ポッポの丘で撮った立体写真(2023.07.18)
- 小湊鐵道・いすみ鉄道の日帰り旅行(2021.10.24)
- 高層階のホテルライフ(2021.08.13)
- 日本エスペラント大会の立体写真(2020.09.27)
- 立体カメラを手に日本エスペラント大会へ(2020.09.20)
「臨】[2006年11月-]微妙に(略)銚子電鉄めぐり」カテゴリの記事
- 銚子電鉄日帰り旅のまとめ(長文)(2007.01.08)
- 夜の銚子電鉄(2007.01.07)
- 再び銚子へ(2007.01.07)
- 病み上がりに銚子電鉄を想う(2006.12.09)
- 最後まで残る鉄道(2006.11.28)
コメント