魔法と迷宮の夕暮れ
今日は、午後3時頃に池袋駅に到着し、夜まで池袋めぐり…メイド・コスプレ店の梯子をしていました。
その中でも久しぶりだったのは「王立アフィリア魔法学院」でした。多分、半年ぶりくらいになるでしょうか。(先々週だったか、休日にちょっと寄ってみたのですが、待ち時間が長くて断念…。最近は結構賑わっているようです)
ゆったりとしたテーブルを前に座り、制服姿の「魔法使いの後輩」が持ってくるコーヒーやソフトドリンクをおかわりしながら過ごします。
ここはコスプレ喫茶というよりは「コスチュームテーマカフェ」。この雰囲気造りは、プレオープンの頃から殆ど変ってないですねぇ…。
といっても、一人では少し手持ち無沙汰でもあります。
で…、ついつい、バッグからDSを取り出して「世界樹の迷宮」の続きを始めてしまいました。
そのとき手がけていたのは、「街の酒場での依頼にこたえるべく、迷宮の特定の場所をうろついてモンスターを待ち続け、必要なアイテム集めに励む」という単純作業でして…。まあ、多少はレベル上げになったのですが、やはり退屈な作業ではありました。
画面をできるだけ見ないようにして、指先だけでモンスター退治とアイテム収集を行いながら、この魔法学院でコーヒーをのんびりと飲み、そしておかわりします…。やがて、やっとのことでアイテムが集まり、街に戻って完了報告が済みました。
ふぅ。せっかくの学院カフェで何をやっているんだか…。さすがに私はそこでDSを閉じ、「メディシンゴールドソーダ」を飲んで一息つきました。
夕暮れ時になって混み合いはじめ、一時間交代制となりました。時間が来たのでそろそろ出発です。
レジで「魔法使いの後輩」が教えてくれたのですが、この店も既に開店から1年半が過ぎ、学院証の番号も既に約1万5千に達しているのだとか…。
プレオープンの頃から来ていた私は、学院証の番号が3桁。今となってはかなり珍しい存在になっているようです。…ううむ、オープンが何だか、つい先日のような気がしてしまいます。ともあれ、これからも末永く、この「魔法学院」が続いてほしいという気がします。
(そういえば名古屋にも出来たんだなぁ…。久々に名古屋にも行ってみたいなぁ…)
| 固定リンク | 0
「メイド・コスプレ店巡り2007」カテゴリの記事
- 今日はコミケ一日目(2007.12.29)
- 和歌山の手造りメイドカフェ(2007.12.26)
- 池袋で飲みすぎ(2007.12.15)
- 牡蠣に釣られて池袋・その2(2007.12.06)
- 牡蠣に釣られて池袋へ(2007.12.04)
「臨】[2007年2月-]微妙に(略)迷宮冒険」カテゴリの記事
- 一番好きな迷宮(2018.09.25)
- 思い出回顧の迷宮(2018.09.13)
- 世界樹の迷宮V、やってます(2016.08.08)
- 醤油マヨ七味付きのスルメのような…(2014.12.24)
- 桜吹雪の中へ(2014.12.06)
コメント