台湾で撮った立体写真(鉄道関係)
LRL配置(左二枚で平行法、右二枚で交差法)。クリックで拡大します
桃園をあとに台南に向かう際に、その「自強號」の写真も撮ってみました。
ちなみに、この「自強號」…その前面は何となく野暮な雰囲気ですが、車内の設備や雰囲気はとても快適でした。
LRL配置(左二枚で平行法、右二枚で交差法)。クリックで拡大します
次に、現在の台湾で注目の鉄道といえばこれでしょう。台湾高速鐵路の列車が到着したときの写真を、立体写真におさめてみました。
特に、最後の写真は…普通に見る限り、日本でも新幹線のホームで普通に見るような、まるで平凡な光景にしか見えません。行き先の電光表示が「台北Taipei」となっているのに気が付かない限りは…。
最後に、台北駅の構内を歩いていて見つけた、怪しげなオブジェも、写真に撮ってみました。
このロボットみたいな人形は、どうやら台北の機関区の人たちが作り上げた「作品」のようです。盾の部分は(おそらく廃車体からと思われる)台湾鐵路のシンボルマークになっています。
でも、ううむ…何とも言えない怪しげなセンスに、ついつい見入ってしまいました。
さて、今日はこのへんにしておいて…メイド関係・同人関係の写真については、整理してまた後日載せたいと思っています。
| 固定リンク | 0
「微妙に(略)乗り物趣味」カテゴリの記事
- 指宿枕崎線の旅(2025.03.11)
- 雪の中のモノレール(2025.03.04)
- 一人でシーサイドラインでかき小屋に行く(2024.11.23)
- 祐天寺で久しぶりの超特急カレー(2024.10.14)
- レンタカーで仁川から全州へ(2024.10.03)
「微妙に(略)立体写真趣味」カテゴリの記事
- ブラジル料理ビュッフェの後、群馬サファリパークに行く(2025.01.09)
- チャハーンとうまゆいずんだラテの立体写真(2025.01.06)
- 鳩山会館のバラ(2024.05.03)
- 今日は大山阿夫利神社へ(2024.04.29)
- バーベキューの立体写真(2024.04.21)
「臨】[2007年5月]微妙に(略)台湾一人旅」カテゴリの記事
- 次回の構想(2007.05.23)
- 台湾で撮った立体写真(萌関係)(2007.05.22)
- 台湾で撮った立体写真(鉄道関係)(2007.05.21)
- 帰国しました(2007.05.20)
- 台北のCosicとFatimaid(2007.05.20)
コメント