« シドニーに一人旅は似合う? | トップページ | くっついた焼餃子を箸で分ける作業 »

2007.08.22

今回の旅の立体写真(富良野編)

 富良野線かぁ…私にとっては少しばかり感慨深い線です。
 大学時代、私が鉄道路線の「乗りつぶし」趣味に、今よりもずっと熱心に取り組んでいたころ、北海道のローカル線にも随分と乗りまくったものでした。今はもう廃止になったあちこちの線も含め、8割か9割ぐらいは乗ったでしょうか。
 しかし、その後は乗りつぶしに対する熱意が年とともに冷めてしまいました。北海道は富良野線を残すだけとなったのに、これまでずっと行かないでいたのです。
 そう…今回の富良野線への乗車をもって、JR北海道の路線はようやく完乗となったわけです。もっとも、札幌の地下鉄東豊線が残っているので、まだ「北海道完乗!」と宣言することはできないのですが。

 そんなわけで今日は、先週の旅行の際に富良野線で撮った立体写真を載せてみたいと思います。
 いずれの写真もLRL配置(左二枚で平行法、右二枚で交差法)。クリックで拡大します。

0816_exp_furano_lrl
富良野駅の側線で待機していた「フラノラベンダーエクスプレス」

0816_heso_furano_lrl
富良野駅前にある「へそ祭り」人形

0816_dd51_furano_lrl
橋の上から見た富良野駅構内。DD51と「フラノラベンダー」が並んでます

0816_norokko_furano_lrl
富良野駅で発車を待つノロッコ号

0816_daruma_norokko_lrl
ノロッコ号の車内にあるダルマストーブ(今は夏なので使ってませんが)

0816_norokko_batake_lrl
ラベンダー畑駅(臨時駅)に停車中のノロッコ号

0816_norokko_kamifurano_lrl
上富良野駅に停車中

0816_norokko_bibaushi_lrl
美馬牛駅に停車中。対向列車との行き違いで数分間の停車でした

 まあこんな具合で、天気は今ひとつでした。霧雨が降ったり止んだりで、風景も霞んでいて…。また、夕方の最終便だったせいか、車内は空いていて、どうも活気に欠ける感じでした。
 それでも、車内販売の地ビールを飲みながら、大きな窓からの風景を眺め、のんびりとトロッコ列車に揺られるという、何とも楽しい体験だったことは確かです。

| |

« シドニーに一人旅は似合う? | トップページ | くっついた焼餃子を箸で分ける作業 »

微妙に(略)立体写真趣味」カテゴリの記事

臨】[2007年8月]微妙に(略)北海道の楽しみ方」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今回の旅の立体写真(富良野編):

» 富良野で最近話題のお店「フラノデリス」情報!! [富良野旅行お手伝いブログ♪]
富良野で最近話題の「フラノデリス」を今回は紹介します♪このフラノデリスはインターネットでもかなり検索されるほどの話題のお店なんですよ!!さてさていったいどんなお店なんでしょうか???このフラノデリスは焼き菓子のお店です♪富良野周辺で取れた小麦粉、新鮮な卵だけでなく蜂蜜までもが富良野周辺のものを使っているお店です。。。やっぱり北海道で取れた食材は外国産のものと比べて安心感がありますよね♪焼き菓子には、はちみつマドレーヌやトウキビサブレ、バタークッキーといったものを代表に多数の自...... [続きを読む]

受信: 2007.08.27 11:32

« シドニーに一人旅は似合う? | トップページ | くっついた焼餃子を箸で分ける作業 »