« 帰宅してビール | トップページ | 今回の旅の立体写真(釧網本線編) »

2007.08.18

今回の旅の立体写真(信州編)

 ふぅ、今日は猛暑が去って涼しくなったせいか、旅の疲れが一気に噴き出したようで、昼間は殆ど寝て過ごしてしまいました。
 夕方になってから、おもむろに今回の旅の写真整理に着手しました。枚数を数えてみると、4日間でざっと300枚といったところです。我ながら、いっぱい撮ったものだなぁ…。

 この中から、うまく撮れたのを選んで立体視できるように編集するわけですが、さすがに一日では処理しきれません。今日は初日の写真、まだ北海道に飛ぶ前の、信州あたりを巡っていた際の写真の中から選んでみました。
 小海線のハイブリッド車両キハE200の写真を二枚(いずれも小淵沢駅で撮影)、松本空港に着陸して駐機するMD87の写真を二枚です。

全てLRL配置(左二枚で平行法、右二枚で交差法)。クリックで拡大します

0814_e200_kobuchizawa_lrl

0814_e200_kobuchizawa2_lrl

…乗ってみれば新しくて綺麗で面白い乗り心地のハイブリッド列車ですが、写真にしてみると今ひとつ面白みに欠ける気がしますね(すみません)。八ヶ岳をバックにした撮影スポットで本格的に撮れば、もっと絵になったのかも知れませんが…。

0814_md87_matsumoto_lrl

0814_md87_matsumoto2_lrl

 こうして写真を見直してみると、いかにも夏の信州っぽい風景の中、小型ジェット機がやってくる風景というのは、意外に似合ってるような気がします。(もしジャンボだったらと想像すると、少し萎えてしまいますが)
 松本空港の存在意義云々といった真面目な話は別として、心情的には、これからも末永く飛行機が飛び続けていてほしいなと思いました。

| |

« 帰宅してビール | トップページ | 今回の旅の立体写真(釧網本線編) »

微妙に(略)立体写真趣味」カテゴリの記事

臨】[2007年8月]微妙に(略)北海道の楽しみ方」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今回の旅の立体写真(信州編):

« 帰宅してビール | トップページ | 今回の旅の立体写真(釧網本線編) »