鹿児島で禁酒解除
まずは、今日撮影した立体写真を…。
ロケットの打上時には逆光気味、しかも空気が霞んでいて、ちょっと撮影には厳しかったです。しかも、オートフォーカスのピントが手前の人に合ってしまい、ロケットはピンボケ…。いささか残念な成果に終わってしまいました。(次回からはちゃんとマニュアルフォーカスで設定しよう…)
LRL配置(左二枚で平行法、右二枚で交差法)。クリックで拡大します
さて。
今日の夕方…種子島を出た鹿児島行きフェリー「プリンセスわかさ」の船内では、何だか大部分の時間を寝転がって過ごしていたような気がします。やはり、晴れ間はあるものの蒸し暑い種子島の天気、そしてロケット打上までの緊張感が相まって、気がつくと随分と疲れてしまったようです。
それでも、桜島が近付いてくると起き出し、デッキで写真を撮ったりしました。今日の桜島は、頂上に雲が帽子みたいになっていたものの、かなり鮮やかに見えていました。
午後5時半に鹿児島港に到着。私は早速バスに乗り込み、市街地を目指しました。
前に書いた通り、今週は「かぐや」打上まで禁酒していました。もう飲んでも大丈夫ですが、真昼間から飲める体調ではなかったため、祝杯は鹿児島まで来てからです。
しかし…
私が鹿児島で真っ先に向かったのは、鹿児島中央駅の近くにあるメイド喫茶「Charles」でした。ええ、メイド喫茶巡りへの好奇心が騒ぎ出したためです。
駅から谷山方面へ路面電車沿いを歩いていくと、「都通」電停の横に店がありました。外見はごく普通の喫茶店ですが、ちゃんとメイド喫茶っぽい黒板が出ていました。
店内はちょっと暗く、しかし落ち着いた雰囲気でした。メイドさんは二人。うち一人は新人さんで、白いメイド服を着ていました。
カクテルセット(おつまみ付き)を注文し、カクテルとしてはブルーベリーフィズを選びました。やがて新人さんがやってきて、何となく自信なさげに(しかし結構上手に)シェーカーを振り、カクテルが出来上がりました。
この、メイドさんのカクテルが、私にとっては禁酒解除&かぐや打上成功記念の一杯目となった…というわけです。
ちなみに、店を出るときは、メイドさんが店先まで「行ってらっしゃいませ」と見送ってくれました。
おお、何とも丁寧なメイド喫茶です。ドアの外まで見送る店って、池袋のワンダーパーラーの他にはあまり見かけないような気がします。
しかし…静かな通りにあるワンダーパーラーと違って、ここは駅前通りの交差点脇です。
見送られる私のすぐ前には、信号待ちの路線バスが停まっていました。視線を感じてバスの窓を見ると、女子高生らしきグループが、興味津々といった感じでこちらを見ていました。
まあ、別にメイド喫茶に入り浸るくらい、そんなに気にするほど後ろめたいことでもないですし、構わないんですけどね…、でもやはり「これなんて羞恥プレイ??」と思ってしまったものです(苦笑)。
ともあれ、鹿児島に出来て半年ちょっとのメイド喫茶「Charles」、なかなか良い店だったと思います。
「都通」から路面電車で天文館へと向かい、今夜の宿…東横インにチェックインしました。
一休みしてからおもむろに出掛けました。芋焼酎を味わったりラーメンで締めたりと、今度こそは普通の観光客っぽく過ごしたものです。
| 固定リンク | 0
「ロケット見物2006-2010」カテゴリの記事
- 次は水星への出発(2010.12.08)
- あかつきの無事を祈る夜(2010.12.07)
- あかつきが金星に着く頃(2010.12.06)
- 今日の打上(2010.09.11)
- 種子島旅行の代わり(というと何ですが…)(2010.09.02)
「メイド・コスプレ店巡り2007」カテゴリの記事
- 今日はコミケ一日目(2007.12.29)
- 和歌山の手造りメイドカフェ(2007.12.26)
- 池袋で飲みすぎ(2007.12.15)
- 牡蠣に釣られて池袋・その2(2007.12.06)
- 牡蠣に釣られて池袋へ(2007.12.04)
コメント