カテゴリー「臨】[2007年12月]微妙に(略)飛行機&メイド喫茶巡り旅行」の記事

2007.12.26

和歌山の手造りメイドカフェ

 さてと、今回のメイドカフェ巡りの旅の思い出…というより、私にとって今年の一番の思い出となった「和歌山メイドカフェ Pure Sweet」のことについて、まとめの文章を書かなければなりますまい。
 その前に、まず最初に、メイドさんの立体写真をこちらに載せてみたいと思います。この写真は店で撮ったものではなく、翌日の「CandyPop」主催のコスプレイベントで撮影したものです。(掲載許可をいただき、ありがとうございました(^^ゞ)
 (平行法です。クリックで拡大します)

1224_puresweetmaid_s_lsize

 最初の開店日は8月でした。あの残暑厳しい日曜に初めて「帰宅」です。そして、それ以来、結局今年は4回も足を運んでしまいました。
 この「Pure Sweet」は月一回の開催。今年の5回のうち、11月だけは残念ながら行けなかったものの、それでも8割の帰宅率となったわけです。ええ、自分でも「どうしてこんなに通ってしまったんだろう」と、ちょっと不思議になるような気持ちです。

続きを読む "和歌山の手造りメイドカフェ"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.12.25

今回の旅の立体写真~乗り物編

 いやはや、よせばいいのに、昨日は羽田から真っ直ぐ帰らず飲みに行っていたもので、帰宅が随分と遅くなってしまいました。そして今朝は普通の平日どおり出勤…。正直、ちょっと辛かったです。
 今夜は酒は飲まず、早めに寝ることにしますか。かわりに、千歳空港で買い過ぎたマルセイバターサンドを、自分用に一箱開けてぽりぽり…(苦笑)。

 そんなわけで今日は、今回の旅行で撮った立体写真のうち、乗り物関係を選んで何枚か載せてみたいと思います。
 (いずれも平行法、クリックで拡大します)

 まずは、22日に成田から千歳まで乗った、IBEXエアラインズのCRJ機の写真から…。機首がフレームからはみ出てしまったのが残念ですが、立体視するとなかなか迫力があります。

1222_crj_s_lsize

続きを読む "今回の旅の立体写真~乗り物編"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.12.24

貴志駅の駅長の立体写真

 さてさて、この連休の3泊旅行も、もうすぐ終わりが近付いてきました。ただいま関西空港の出発ロビーにて、パソコンを無線LANに繋いで過ごしています。窓の外には、既に東京行きのJAL機が駐機しています。

 そんなわけで、とりあえず…今日の和歌山電鉄貴志駅で撮った、駅長の「たま」の写真を載せてみたいと思います。
 いずれも平行法、クリックで拡大します。

1224_tama_s_lsize

1224_tama2_s_lsize

 なかなか鋭い表情で、この貴志駅を護っているような感じがしました。(というより…やはり、猫の可愛いシャッターチャンスを狙うってのは、何とも難しいものですねぇ…)

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.12.23

空中リアルおままごと

 …いささかネガティブな表現のタイトルにしてしまいましたが、これが実際、今日初めて乗ったANAの「スーパーシートプレミアム」の正直な感想でした。
 確かに、乗るときは優先搭乗できますし、座席は広いですし、雰囲気は落ち着いてますし、なかなか高級そうな機内食も出ましたし、酒類も自由に頼めますし…。「どういうブルジョア状態だよこれ?」という気分に浸れたものです。
 でも、そんな贅沢な内容であるだけに、「札幌から関空まで2時間のフライトで、料金追加5000円」という設定が妙に…何となく、具体的に表現し難い違和感があるのです。

 まあ、それでも、飛行機に乗る度に普通席で狭い思いをしてることですし、10回に1回ぐらいはスーパーシートもいいなぁと思ったのも確かです。(伊達酔狂なことにお金を出したい気分のとき限定…ですが)

続きを読む "空中リアルおままごと"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.12.22

さらばプリムのサンドイッチタイム

 札幌名物の食べ物…札幌に来たら必ず食べるもの…。
 私にとってはずっと、老舗メイド喫茶「カフェ・プリムヴェール」のサンドイッチでした。メイドさんが持ってきてくれる、やたらと大きくて分厚くて、ボリュームがあって美味しいサンドイッチ。札幌を訪れるときの楽しみだったものです。
 しかし、残念なことに「カフェ・プリムヴェール」は、12月30日の閉店が決まってしまいました。
 ええ、今日の最大の目的は、このサンドイッチを最後にもう一度食べることです。

 新千歳空港からの快速電車で、午後2時過ぎに札幌駅に到着しました。
 まだ何となく体調がすぐれません。少しは身体を動かす方が回復が早いかもしれない…と思い、駅から20分ほど歩きました。狸小路の一番東端に「カフェ・プリムヴェール」はあります。

続きを読む "さらばプリムのサンドイッチタイム"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

小さな飛行機で札幌に飛ぶ

 今朝、7時過ぎにベッドから起き上がって窓のカーテンを開けてみると、残念ながら外はどんよりとした曇り空でした。
 しかも、ちょっと運が悪いことに…この東横インは三角形の建物になっていて、三方とも客室の窓が並んでいるのですが、私の部屋は…空港の眺めが一番悪い側でした。C滑走路の端が辛うじて見える程度です。ううむ。
 ともあれ、着替えてロビーに降りて朝食。おにぎりとパンの両方が並んでいました。この朝食風景が用意されていると、かつての高級ホテルもたちまち東横インっぽくなるのが良いところです。(^_^;)

 チェックアウトして、タクシーで成田空港の第二ターミナルへ。そしてターミナル連絡バスで第一ターミナルへ。
 一応、展望デッキに出てみたのですが、残念ながら雨がぽつぽつと降り出していました。とりあえず、ヴァージン航空の飛行機が居たので写真を撮り、建物の中に戻りました。
 国内線乗り場は南ウイング一階の一番端、何だか閑散としたスペースでした。まるで並ぶことなく保安検査場を通り、そして広々とした待合ロビーで待機します。
 搭乗ゲートの向こうにはバス乗り場が見えています。成田から国内線に乗るのは初めてですが、無条件でバス使用だとは思いませんでした。

続きを読む "小さな飛行機で札幌に飛ぶ"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.12.21

成田空港の東横インにて

 えー、ただいま「ホテル東横イン成田空港」のロビーにて、無料のパソコンに向かっております。
 部屋には未だネット回線が来ていません。「東横インなのに…」とは思いますが、そのかわり料金が二千円引きになっていました。

 今夜は「旅立つ前の一杯」と思って、神田の「蔵太平山」にて呑んだあと、日暮里駅から京成のイブニングライナーに乗って成田にやってきました。
 ちょっと呑み過ぎたようで、青砥駅から成田駅まで完全に寝ていたようです。(苦笑)

 空港第二ターミナルからタクシーで東横インに着いてみると、何だかやたらに広大で、しかも煌びやかなロビーでした。
 チェックインを済ませて部屋に入ってみると…な、なにこの広大なるシングルルーム…(驚)。ダブルベッドが二つ置けるようなスペースに、ベッドはひとつだけ。そして、もうひとつのベッドのかわりに4人分のソファーが据えられています。
 高級ホテルだと思えばそれほど不思議ではないものの、ここは一応、東横インのはずです。ううむ、さすがに日航ホテルの後継です。

 ちょうど、友人K氏からメールが届いたので、ソファーにゴロリと横たわりながら携帯で電話をかけてみました。
 らきすた厨とひだまり厨の仲の悪さについてK氏と語りながら、広大なシングルルームのソファーでだらしなく寝転がっている自分…。「どこのブルジョアなドラ息子だよ?」と思ってしまったものですが、K氏いわく

「いや、金持ちのドラ息子ならアニメ話なんかしないから」

…納得。
 まあそんなわけで、ロビーの雰囲気は寂しいものの、現時点での此処はなかなか泊り得な場所だと思います。

 さてと、明日は成田空港から飛行機に乗って札幌へと出発します。

追記
 上の文章を書いてから、自販機のカップヌードル片手に部屋に戻ってみたところ、机の右奥にLANケーブルがあるのに気が付きました。試しにパソコンに繋いでみたら、普通にネットに接続成功。
 このホテル、公式には「部屋でのネット接続は無い」ことになってますが、どうやら、室内へのLAN引き込みは順次進めているみたいで…ちょっと得をした気持ちです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

[今月のまとめ]一覧 Nintendo3DS対応 メイド・コスプレ店巡り(-2005) メイド・コスプレ店巡り2006 メイド・コスプレ店巡り2007 メイド・コスプレ店巡り2008 メイド・コスプレ店巡り2009 メイド・コスプレ店巡り2010 メイド・コスプレ店巡り2011 メイド・コスプレ店巡り2012 メイド・コスプレ店巡り2013 メイド・コスプレ店巡り2014 メイド・コスプレ店巡り2015 メイド・コスプレ店巡り2016 メイド・コスプレ店巡り2017 メイド・コスプレ店巡り2018 メイド・コスプレ店巡り2019 メイド・コスプレ店巡り2020 メイド・コスプレ店巡り2021 メイド・コスプレ店巡り2022 メイド・コスプレ店巡り2023 メイド・コンカフェ巡り2024 メイド・コンカフェ巡り2025 ロケット見物2006-2010 ロケット見物2011 ロケット見物2012 ロケット見物2013 ロケット見物2014 ロケット見物2016 初代プリウス愛用記 台湾旅行好き2009 台湾旅行好き2010 台湾旅行好き2011 台湾旅行好き2012 台湾旅行好き2013 台湾旅行好き2015 台湾旅行好き2016 季】微妙に(略)恵方巻の丸かじり 季】微妙に(略)試験日の感想 平たい引き出し整理法 微妙だけども真面目な話 微妙に(略)IT機器選び 微妙に(略)エス語使い 微妙に(略)コネタマ頼り 微妙に(略)バファリン日記 微妙に(略)メンヘル&ダイエット日記 微妙に(略)モス巡り趣味 微妙に(略)ライフスタイル 微妙に(略)両利き練習 微妙に(略)乗り物趣味 微妙に(略)夢の記録 微妙に(略)好奇心の種 微妙に(略)投資日記 微妙に(略)日記帳 微妙に(略)楽しみ方 微妙に(略)空想ネタ 微妙に(略)立体写真趣味 微妙に(略)立体写真趣味-COS 微妙に(略)谷山浩子論 微妙に(略)飛行機趣味 微妙に(略)麻雀あそび 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 臨】[2005年2月]微妙に(略)札幌&南大東旅行 臨】[2005年3月]微妙に(略)セントレア見物 臨】[2005年7月]微妙に(略)メイドホテル宿泊記 臨】[2005年7月]微妙に(略)愛知万博見物 臨】[2005年8月]微妙に(略)夏休み日記 臨】[2005年8月]微妙に(略)愛知万博見物2 臨】[2005年GW]微妙に(略)磐越旅行 臨】[2006年11月-]微妙に(略)銚子電鉄めぐり 臨】[2006年1月]微妙に(略)ロケット見物 臨】[2006年1月]微妙に(略)九州メイド喫茶巡り 臨】[2006年2月]微妙に(略)ロケット見物その2 臨】[2006年GW]微妙に(略)富山旅行 臨】[2007年12月]微妙に(略)飛行機&メイド喫茶巡り旅行 臨】[2007年2月-]微妙に(略)迷宮冒険 臨】[2007年5月]微妙に(略)台湾一人旅 臨】[2007年7月]微妙に(略)台湾一人旅2 臨】[2007年8月]微妙に(略)北海道の楽しみ方 臨】[2008年3月]微(略)なSuica初新幹線旅行 臨】[2008年5月]微妙に(略)台湾一人旅3 臨】[2008年7月]微妙に(略)新嘉坡旅行 臨】[2009年1月]微妙に(略)な越南旅行 臨】[2009年7月]微(略)な上海皆既日食旅行 臨】[2010年8月]微(略)なサハリン列車旅 臨】[2011年11月]微妙に(略)な広州旅行 臨】[2012年8月]道北・サハリン避暑旅行 臨】[2014年7月]小笠原への船旅 臨】[2016年7月]世界E大会旅行 臨】[2017年7-9月]ソウル・米国・ソウル旅行 臨】[2018年7-8月]南仏とリスボン旅行 臨】[2019年7月]フィンランド旅行 臨】[2022年8月]カナダ横断と世界E大会 臨】[2024年8月]タンザニア旅行