« 飲み過ぎ注意…(苦笑) | トップページ | ScanSnapに向かない人は… »

2008.04.15

試験前なのにScanSnap購入

 ええ、よく言いますよね。「試験前は何故か部屋掃除をやりたくなる」って…。
 実際、「試験 部屋掃除」で検索すると、色々なページがヒットするものです。

 実は私も、今度の日曜は情報処理試験を受ける予定になっています。
 ただ、今回は今ひとつ準備不足状態のうえ、初めて受ける試験区分ですので…駄目もとで「まずは様子見」という感じになりそうです。RPGに例えるなら、通常装備のままボスキャラに挑んで、その強さを確認しつつ全滅、といったところでしょうか。(汗)

 しかし…今回の私の場合、ただの部屋掃除では飽き足りませんでした。
 昨日から何だか唐突に、富士通の小型スキャナ「ScanSnap」が欲しくなってしまいまして…。今日は仕事帰りにヨドバシに寄って、たちまち購入してしまったのです。
 ええ、最近あちこちのニュースサイトなどでバナー広告が目立っていた商品です。自動紙送りで、簡単操作で高速両面スキャンというのが売り物のようで…。
 確かに、部屋に溜まっている書類やら雑誌やらを整理するには、非常に重宝する装置だろうとは思いますが…さすがにこれを今日衝動買いしたのは、「試験前の部屋掃除」というレベルを超えていますね。(笑)

 帰宅後、さっそく箱を開けてセッティングを行い、手近の紙類…請求書、領収書、旅先のパンフレット、古雑誌、その他諸々のスキャンを試してみました。
 とりあえず感想を思いつくまま書くと

・チラシ類や各種書類を取り込むのは非常に楽。ボタン一つでそこそこの画質のPDFにしてくれる
・宣伝どおり、取り込みは結構速い
・バラした雑誌は、綴じ目の糊を綺麗に取る必要がある(紙詰まりの原因になる)のでちょっと面倒
・雑誌の写真を取り込んだ際の画質は、通常モードでは今ひとつ。専用ソフト(ScanSnapManager)で試行錯誤して、取り込み速度と画質の妥協点を探る必要あり
・特に古雑誌の取り込み時など、紛れ込んだゴミの影響で縦線が入ることがある

 ちなみに、私が買ったのは小型普及版の「S300」でした。
 上位機種の「S510」に比べると、取り込み速度が若干遅く、1回の給紙枚数も少ない(S510は50枚、S300は10枚)のが気になります。しかし、今日の第一印象としては、それほど不満は感じませんでした。
 取り込み作業中は、スキャナがせっせと動いている間、「次はどれを取り込むかな」と書類の山をあさったり、「次に取り込む10枚、ちゃんと縁を揃えたりして準備しなくちゃ」などと、いろいろと雑用が入るものなので…。そこそこの速さと給紙枚数でも、作業の段取りに慣れるにつれ、遅さをあまり感じなくなってくるのです。

 さて、もうちょっと書類整理に励んでから、今日は寝ることにします。

| |

« 飲み過ぎ注意…(苦笑) | トップページ | ScanSnapに向かない人は… »

微妙に(略)IT機器選び」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 試験前なのにScanSnap購入:

« 飲み過ぎ注意…(苦笑) | トップページ | ScanSnapに向かない人は… »