type Pを見てきました
今日は午後から秋葉原巡り。ただ、到着したのが午後2時過ぎになってしまったため、がっつりと周ることはできませんでした。
メイド・コスプレ系の店を巡ったあと、夕暮れのヨドバシへ。そして、ソニーのVAIO type Pの展示機をちょっと触って、そしてカタログを貰ってきました。
やはり注目度が高い、type P。展示機のまわりには人垣が出来ていて、傍らでは店員さんが懸命に予約受付を呼びかけていました。
type P、見た目は確かに小さくて薄くて、そして横長でした。
大容量バッテリーをつけると底面がはみ出して少々不恰好になってしまいますが、私の感覚ではそれほど気になりません。もし買うとしたら、おそらく大容量バッテリーを選ぶことになりそうです。
OSはWindows Vista。動作が重いのではないかと心配しましたが、店頭のデモ機を触る限り、そんなに気になりませんでした。少なくとも、かつてVAIO C1を買った直後に感じた遅さとストレスに比べれば、ずっと良好な動き方です。
ただ、ソニーのVAIO用ブリインストールソフトを立ち上げてみたら、今ひとつ動き方が緩慢だった気がします。
それでも、個人的にソニーへの不信感が今ひとつ拭いきれない感じなので…おそらく、今すぐには買わず、しばらく様子を見てから買うことになりそうな気がします。
ところで、話はちょっと変わりますが。
「ヨドバシに行ったのに新型VAIOを見るだけで何も買わないのも今ひとつ悪いかな」と思い、ここで海外旅行用の小道具を買おうかと思いつきました。
しかし、電源プラグの変換ツールを買いたくて探したのですが、なかなか見当たりません。
店員さんに質問すれば、すぐに判明するのだろうとは思いますが、それも面倒になってしまいました。
結局、秋葉原から山手線で池袋へ移動。そして西口のビックカメラ(ちょっと店舗規模が小さめな店)に立ち寄りました。
売り場は直ぐに見つかりました。パッケージ裏の仕様説明の内容を確認した後、ただちに購入です。
ううむ…こういう体験をしてしまうと、「量販店はあまり大きくない方が良い」ということを実感してしまいますね…。
| 固定リンク | 0
「微妙に(略)IT機器選び」カテゴリの記事
- NUC整備が概ね完了(2025.04.10)
- 新しいパソコンを買ってきました(2025.04.09)
- そろそろパソコン買い換えか…(2025.04.03)
- 懐かしのロードランナー(2024.12.12)
- 最近ちょっとギガ不足(2024.11.27)
コメント