PF11のコスプレ広場にて
昨日に続いて今日もPetitFancy11(PF11)の話です。今日はコスプレの話を書いてみたいと思います。(立体写真あり)
PF11の会場となっている台湾大学体育館。その入り口前の広場が、すっかりコスプレ広場となっていました。(この広場は公共空間で普通に出入りができるので、厳密には「PF11の会場」の中ではありません)
天気は曇り、ときどき小雨がぱらつきます。台風の影響か、ちょっと妙な風が吹いていました。
コスプレイヤーは何人くらいだったでしょうか…ざっと見て100人近くは居たかも知れません。
写真を撮る前に、まずは当地での撮影スタイルを観察します。日本のコスプレ会場では撮影時は「行列」ですが、台湾では「囲み」のようです。誰かが誰かを撮っていると、いつのまにか他の人達もカメラを持ってコスプレイヤーの周りを囲み始めます。
私も倣ってみました。人の輪(正確には半円)が出来ているのを見かけたら、その輪の中に混ざり、コスプレイヤーさんを数枚撮影して「謝々!」とお礼を言って立ち去る、というのが台湾流でしょうか。レイヤーさんがポーズを解くと、カメラの輪も自然と解散消滅します。(その様子を目前に見て「撮りそこなった…」と悔やむことも何回かありました)
わが愛機のFinePix REAL 3Dを手に、体育館前の広場を歩いて写真を撮り続けていると、やがて突然、目の前に見覚えのある女性が現れました。6月の台湾旅行の際に高雄の「月讀」で会った、元メイドの阿雪子さんです。(19日の記事のコメント参照)
私に気付いた阿雪子さん、日本語で「なんちゃんですよね?」と声をかけてきてくれました。おお、本当に再会することができるとは…(^o^)/
そこで、阿雪子さんと、その友達のRu子さん(台北Fatimaidのメイドさん)のコスプレ写真を撮影させていただくことにしました。
- いずれの写真もLRL配置です(クリックで拡大します)
- 左側2枚で平行法、右側2枚で交差法の立体視ができます
- 立体写真を見る練習方法はWikipediaの「ステレオグラム」をご覧下さい
上3組が阿雪子さん(喰霊-ZERO-の諫山黃泉のコスプレ)、下2組がRu子さんです(こばと。 の花戸小鳩のコスプレ)。
ちなみに、FinePix REAL 3Dで撮った写真を、カメラの立体液晶モニタで示すと、大いに驚かれ、感心されてしまいました。(まあ、確かに珍しいカメラですから…)
ただ、普通のパソコンの液晶画面では立体に映すことはできませんから、この写真をブログに載せても、平面写真になってしまうのが残念です…。ともかく、いつものように今回も、カメラから取り出した画像ファイルをLRL配置に加工して掲載することにしました。
(私信)ちょっと訓練が要るかも知れませんが、頑張れば立体に見えますのでお試しくださいませ>阿雪子さん&Ru子さん
| 固定リンク | 0
「微妙に(略)立体写真趣味-COS」カテゴリの記事
- 立体カメラで撮影会へ(マシュマロ撮影会)(2020.10.04)
- 今日は立体写真の編集作業を…(2020.09.26)
- 立体感の強いボンネット ~ロリータ服のモデル撮影会にて~(2019.12.01)
- 山手の丘にて立体撮影(2019.10.05)
- 横浜の夜景にふたつのRX0で挑む(2019.09.06)
「台湾旅行好き2009」カテゴリの記事
- 次の台湾旅行は11月(多分)(2010.08.25)
- 南台湾の気分(2009.12.26)
- 台南の「我家之主 女僕冰堂」(2009.12.19)
- 高雄行きの飛行機(2009.12.17)
- またしてもポチりました…(2009.12.11)
コメント
納さん
こんばんは、台湾でお疲れ様でした~
写真有難うございます~
初めで3D立体の写真は本当に面白かったです~
何度で立体写真を見る方法を試したけど、やっぱり苦手ですね><
でも、写真ありがとうございます
投稿: ルカ | 2009.11.01 21:05
今度の写真、ありがとう~~
3Dの写真、(パソゴンに3D風は見えませんorz~~)
あの日~見つけでよかった~~~
-------
(私のヘタ日本語||||)
投稿: 阿雪子 | 2009.11.02 02:18
ルカさん、阿雪子さん、いらっしゃいませ(^^♪
立体写真を見るのは、やはり慣れないと難しいですね…私も慣れるまでちょっと大変でした。

次に台北に行くのはいつになるか分かりませんが(FFXVかも?)、再びお会いできる機会があれば、どうぞよろしく~(^^)/~~~
投稿: 納ちゃん | 2009.11.03 00:57