陽光庭園で癒された夜
たった2泊3日の台湾旅行だったというのに、飽きることなく、今夜もまた台湾ネタでブログを書きます。(^_^;)
今日は台湾のコスプレ喫茶の話です。先の旅行では、台北の3店を巡ったわけですが、そのうちの2店目、台北地下街にある「Jours de Soleil--陽光庭園」、ここは後で思うとかなり印象に残る店でした。
実は、日本でWebで情報収集している限りでは、どんな店だか今ひとつ分からなかったのです。どうも女性向けの男装喫茶らしいけど、別に女性限定の店でもなさそうだし…という感じでした。
台北駅の直ぐ北にある細長い「台北地下街」、この北側の通路を先へ先へと進んでいくと、まず「夢幻餐車」を発見(この店については当日書きました)。そして、もうちょっとお茶を飲みたいなと思いながら「夢幻餐車」を出ると、すぐ斜め向かいに「Jours de Soleil」が見つかりました。
ただ、外から見た印象は、どうも普通の喫茶店っぽいのです。窓ガラスが大きくて店内の様子がよく見えますが、ウェイトレスの姿はメイドでも執事でもなく、緑色の制服でした。確かに洒落た服ではあるのですが、これを「コスプレ飲食店」の枠に入れてしまったら、馬車道や神戸屋もコスプレ店になってしまう…くらいの微妙なところでした。
正直、ちょっと迷ったのですが、それでもせっかくなので入ってみました。(特に「女性専用」みたいな雰囲気はなく、普通に入れる感じです)
出迎えの言葉は「お帰りなさいませ」ではなく、普通に中国語で「歓迎光臨!」でした。(中国語を習ってない私でも、さすがにこれは分かります)
しかし、店内にあふれている空気は、やはり普通の喫茶店ではなく、コスプレ系飲食店にありがちな、いつもおなじみのオタク系(台湾の表現だと「ACG」かなあ?)でした。
それに、テーブル席について過ごしていると、不思議と癒される感じがするのです。照明が明るくて、しかも色調が太陽光に近いランプを選んでいるようで…。木製のテーブル、豊富に並んだ観葉植物、ゆったりと取られた店内レイアウト。確かにここは「陽光庭園」を目指しているようです。
ぼんやりと過ごしながら思ったことは、「もしかしたら、コスプレ喫茶にコスプレは…実は必須じゃないのかも」という極論でした。(どうしてそう思ったのかは、書き始めると長くなるので別の機会にでも…(^_^;))
日本語が上手な女性店員が話しかけてきたので、いろいろと会話を交わしました。
この店、通常の日は普通の緑系の制服ですが、執事日やコスプレイベントをよく催すそうです。女性店員はみんなコスプレイヤー。写真を見せてもらいましたが、とても格好良く決まった男装姿でした。おお。
ちなみに、彼女に「日本に行ったことがありますか?」と質問してみたら、既に2回も行ったとのこと。しかも、日本で行った場所として真っ先に挙げたのは「池袋」でした。
ともあれ、このJours de Soleil、「普通でも普通じゃない」店として、かなり記憶に残る場所でした。
ケーキも程よく甘くて美味しかったですし、落ち着ける空間だったなと思います。次はイベント日を狙って来てみたいなと思います。
| 固定リンク | 0
「メイド・コスプレ店巡り2009」カテゴリの記事
- 今年の終わりは秋葉原のメイド喫茶にて。(2009.12.31)
- 台南の「我家之主 女僕冰堂」(2009.12.19)
- 秋葉原のメイドカフェイベントの立体写真(2009.11.29)
- パイレーツな猫屋(2009.11.20)
- 二週間前の週アス(2009.11.19)
「台湾旅行好き2009」カテゴリの記事
- 次の台湾旅行は11月(多分)(2010.08.25)
- 南台湾の気分(2009.12.26)
- 台南の「我家之主 女僕冰堂」(2009.12.19)
- 高雄行きの飛行機(2009.12.17)
- またしてもポチりました…(2009.12.11)
コメント