JALの話など
あまり熱心ではないとは言え、一応は飛行機好きの私としては、今日はやはり「日本航空の会社更生法申請」のニュースについて触れなければなりませんよね…。
ただ、何か書こうと思っても、あまり感慨が湧かないというのが正直なところです。
私が飛行機ファンの立場として願うことといえば、きちんと再建を果たしてくれること、安全運航をしっかりと続けてくれること、そして…路線の撤退が最小限で済んでほしいということでしょうか。
先日も書きましたが、成田~高雄間のJAL便、残って欲しいなと思います。高雄行きの飛行機というのは、台北(桃園)から台湾入りするのとは一味違いますし、なによりも市街地に近くて凄く便利。それに、台湾に行く日本人観光客は多くても、南台湾に足を向ける人はどうも少ないような気がしますから…。
台湾に限らず、「日本からJALが飛んでいる異国の街」というのは、何だかそれだけで(気持ちの問題に過ぎないことは分かっていても)親しみというか、身近さを感じるような気がします。…そういう方は結構多いのではないでしょうか。
あと、JALしか飛んでいない国内のローカル路線の中で、ちょっと気になっているのが羽田~南紀白浜線です。ニュース検索しても、あまり記事になってないようですが…。
2月の飛び石連休、JAL応援の気持ちも込めて、南紀白浜まで乗ってみようかな…と思い始めているところです。羽田からJALに乗って、飛行機を降りたらすぐにパンダが居る…というのも、上野にパンダが居ない今、何だか面白そうです。
| 固定リンク | 0
「微妙だけども真面目な話」カテゴリの記事
- 300グラムのハンバーグ920円(2022.03.20)
- 三月の金曜日の午後の職場(2022.03.11)
- 25年ぶりの「房総島の最北端」(2021.11.16)
- とうとうイボが消滅(2021.05.13)
- ゲーム化する世界の中で…(2021.04.27)
コメント