湿度の罠
今日は職場で呑みに誘われたため、先ほどようやく帰宅しました。
明日からの台湾旅行、荷物の準備は大体出来ていますが、まだちょっと迷っているのが現地での服装です。いくら南国とはいえ、今の季節はそんなに暑くない筈ですが…それでも、数年前の冬にJALの札幌→那覇便に乗ってみたときの思い出が蘇ってきます。
さきほど那覇空港に到着しました。 暑い~。 気温は24度ですから、効かせ過ぎの傾向のある北海道の暖房の部屋に比べれば大差無いかな…と思っていたのですが、湿度が大違いでした。汗ばむ状態…。
ええ、旅先の温度を調べて「何を着ればいいかな」と考える際には、湿度の違いというのが随分と落とし穴になる…というか、現地での体感温度を予想し難くする要素なのです。
ちなみに、明日の高雄の天気をtenki.jpで調べると、天気は晴れ。最高気温24度、最低気温15度。ただし湿度は73%あります。
自分の身体は寒さ慣れしてるし、初夏くらいの服を着ていくかな…でも半袖だと寒そうだし…。やはりどうも、旅先が暑いか寒いか分かりにくいです。
ともあれ、明日の昼までに荷物を整えたいと思います。
| 固定リンク | 0
「台湾旅行好き2010」カテゴリの記事
- Fancy Frontier 17(2011.02.19)
- 11月と12月の統一發票(2011.01.25)
- 夜の羽田に帰国(2010.12.27)
- 最終日の朝(2010.12.26)
- クリスマスの台北めぐり(2010.12.25)
コメント