台湾のティッシュ配り
今朝は雨降り。でも、気温はそれほど寒くなかったので、出掛ける際、昨日までより薄手のジャンパーを着ていきました。(帰りは冷え込んでしまい、このジャンパーではちょっとばかり寒いですが)
そして、ふとポケットの中に何かあることに気付き、取り出してみると…街角で貰ったポケットティッシュでした。でも、普通のティッシュではありません。表面に書いてあるのは全て中国語。ええ、台湾で貰ったティッシュです。
珈琲とファッションの店のようです。場所は台南…そういえば1月に南台湾旅行したとき、台南の駅前を歩いていてティッシュを貰ったような記憶があるな…。
ティッシュ配りは日本独特の習慣かと思っていたら、台湾でもやってるんですね。といっても、何回か台湾に行っているのに、貰ったのは今回が初めてですから、日本よりは明らかに少ないと思いますが…。
あと、今日着ているこの薄いジャンパー、着るのは台湾旅行以来2ヶ月ぶりだということに気付きました。
1月の東京近郊では薄すぎますが、台南や高雄あたりでは丁度良いジャンパーだったのです。
ただし、これを着て成田に帰ってきたら、自宅に戻るまで(特に電車の乗換の時)えらく寒かった覚えがありますが。
さて、明日は荷物支度に着手しなくては…。
今頃の高雄の気温は日本の初夏なみ。ジャンパーどころか、半袖を用意すべきかも知れません。
| 固定リンク | 0
「台湾旅行好き2010」カテゴリの記事
- Fancy Frontier 17(2011.02.19)
- 11月と12月の統一發票(2011.01.25)
- 夜の羽田に帰国(2010.12.27)
- 最終日の朝(2010.12.26)
- クリスマスの台北めぐり(2010.12.25)
コメント