« 見知らぬ冒険者とのすれちがい | トップページ | 何となく酒離れ中 »

2010.04.14

第三の…

 「世界樹の迷宮III」の探索、今日は第二階層のボスキャラを破り、とうとう第三階層、地下9階へと足を進めました。
 ネタバレを防ぐため内容はあまり書けないのですが、第三階層への到達は、なかなかびっくりの展開でした。世界樹シリーズの初代でも2でも、こんな仕掛けは無かったはずです。

 そこで何となく思い出したのが、10年ちょっと前に知り合いの某氏から聞いた話でした。
 ゲームでも車でも何でもいいのですが、続編が2、3、4…と登場する商品では、1番目と3番目の出来が良いという傾向があるらしいのです。

初代:その後の続編の礎となる作品だけあって、レベルの高さは伝説的
二代目:初代の栄光に引きずられ、気を抜いてしまうせいか、「初代に比べると今ひとつ…」という出来になりやすい
三代目:そんな二代目の反省を生かして気合を入れ、これまでに積み上げたノウハウを集大成して、レベルの高い作品が出来上がる

 …本当にそうなのか、客観的に検証するのは難しそうな説ですが、少なくとも「世界樹の迷宮」シリーズに関しては、何となく当てはまりそうな気がします。

 ともあれ、第三階層の探検、まだ手をつけたばかりです。
 さすがに今日はもう疲れたので寝ますが、明日からは再び…少しずつでも探索を進めて地図を広げていきたいなと思います。

| |

« 見知らぬ冒険者とのすれちがい | トップページ | 何となく酒離れ中 »

臨】[2007年2月-]微妙に(略)迷宮冒険」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第三の…:

« 見知らぬ冒険者とのすれちがい | トップページ | 何となく酒離れ中 »