連休最終日は迷宮へ(二周目開始)
今日は結局、自宅にて怠惰に過ごしておりました。
外の天気は良いものの、何だか暑くて気力が出ない…。それに、明日からの仕事に備えて、昨日の突発旅行の疲れも癒したいですし…。
そんなわけで、「じゃがポックル」の箱を開けて気ままにつまみながら、今日もDSを手に「世界樹の迷宮III」の探検を続けていました。
進捗状況は…とうとう今日は表ラスボスを撃破しました。
エンディングのスタッフロールが上画面を流れ、下画面の方には今まで書き続けた地図20階分が順に表示されていきます。おお、よくこれだけ書いたものだなぁ…と我ながら感心してしまいます。
ただし、今回の「世界樹」はマルチストーリーで周回プレイありです。エンディング画面が終わったらすぐに二周目を開始しました。(メンバーのレベルや持ち物など、多くの要素が二周目に引き継がれます)
読み終えた本を読み返す感覚でしょうか。改めてB1階から潜っていき、ストーリー分岐点となる階にて、初回とは反対のストーリーへと足を進めました。
メンバーのレベルが高く、浅い階層は殆ど無敵状態で進めます。そのせいでついつい急ぎ足になってしまいますが…落ち着いて考えれば、そこまで急ぐ必要もありません。もうちょっとのんびりと進めなくちゃ…。
そんなわけで、結局今回の連休は「SQ3に始まりSQ3に終わる」連休になってしまいました。ふう。(実は札幌にも持参し、快速エアポートの車内などでレベル上げ作業など進めていました)
ちなみに、今日のラスボス撃破時点でのパーティメンバーのレベルは、大体60~67程度でした。「世界樹の迷宮シリーズ」の一般的な適正レベルに比べると、かなり高めに上げてしまったようです。これはいったい、安全度優先というべきか、あるいは「意気地なし」というべきか。
ともあれ、今日の迷宮めぐりはこのくらいにしたいと思います。
| 固定リンク | 0
「臨】[2007年2月-]微妙に(略)迷宮冒険」カテゴリの記事
- 一番好きな迷宮(2018.09.25)
- 思い出回顧の迷宮(2018.09.13)
- 世界樹の迷宮V、やってます(2016.08.08)
- 醤油マヨ七味付きのスルメのような…(2014.12.24)
- 桜吹雪の中へ(2014.12.06)
コメント