« 音の止め方 | トップページ | 台北への航空券確保 »

2010.09.30

「たばこ買ってきて」が増える予感

 「そっか、たばこ増税って明日からか…」

 私はたばこを吸わないので、もうすぐ訪れる(らしい)たばこ増税に対しては、正直いまひとつ他人事の気分だったのですが…。今日になって、ふと気が付きました。
 近場ばかりとはいえ海外旅行(特に台湾旅行)が好きな私にとっては、「海外に行くの?じゃあ免税店でたばこ買ってきて」と、知人に頼まれる可能性が増えるな…と。

 とりあえず、予備知識を得ようとネットで調べてみました。
 ふむふむ、日本入国時の免税枠は、海外たばこ200本、国産たばこ200本か…。で、たばこって一箱何本だったっけ?一カートン何箱だっけ???

 ええ、たばこなんて普段買わないので、こんな基礎的な知識も危うげだったりするのです。(苦笑)
 (喫煙者に質問したら、一箱20本、一カートン10箱、つまり一カートン200本だと教えてくれましたが)

 あと、「未成年者の場合は酒とたばこは免税になりません」というのが、ちょっと気になりました。
 私は(もちろん)未成年ではありませんが、もしかしたら同じ理屈で「普段たばこを吸わないと公言している人」は本来なら免税にはならない…なんてことはないですよね。多分。

| |

« 音の止め方 | トップページ | 台北への航空券確保 »

台湾旅行好き2010」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「たばこ買ってきて」が増える予感:

« 音の止め方 | トップページ | 台北への航空券確保 »