カテゴリー「台湾旅行好き2010」の記事

2011.02.19

Fancy Frontier 17

台湾の大規模な同人イベント「開拓動漫祭(Fancy Frontier)」、第17回目が今日と明日の2日間、台湾大学の体育館で開催されます。
…実は、「2/19と2/20の土日かあ…行きたいな」と、先月ぐらいには思っていたのですが、結局は仕事の都合やら何やらで、台湾旅行を決断することができませんでした。

今日、自宅で昼過ぎに何となくニコニコ動画を見ていたら、Fancy Frontier会場からのニコ生が始まるという案内が出ていたので、ついつい見始めてしまいました。
生放送はそれほど混雑しておらず、プレミアムでない私でも普通に見ることができました。
日本語の上手な3人の司会者による、FF17会場からの中継、なかなか楽しかったです。
次々に紹介されるコスプレイヤー。、中継会場に群がる人達。どの人達も本当に「このイベントを活き活きと楽しんでいる」という雰囲気です。楽しさと熱気が画面のこちらまで伝わってくるような感じでした。

結局今日は、このニコ生をしっかりと見続けてしまい、気が付くと夕方になっていました。(本当は今日は秋葉原にでも出かけるつもりだったのですが…まあいいか)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.25

11月と12月の統一發票

 深夜のサイゼリヤ、ワインを飲みながらぼんやりとパソコンを広げていると、Plurk(台湾で人気のミニブログ)上で「統一發票」の話題が出ていることに気付きました。そっか、今日が当選番号発表の日か…。

 台湾旅行が好きな人にはよく知られている話ですが、台湾では脱税防止(=レシートの正規発行促進)のため、レシートが宝くじになっています。期間で2ヶ月ごとに区切られ、翌月25日が当選番号発表日です。
 去年、2010年には、私は11月と12月に立て続けに台湾旅行をしたので、そのときのレシートがちょっとした束になっています。その発表日が今日だったとは…すっかり忘れていました。
 たまたま、鞄の中に入れっぱなしだったことに気付き、さっそく束を取り出して番号確認を開始しました。

 結果は…枚数にして28枚、すべて外れでした(涙)。

 一番下の6等(200元の当たり)でも「下3桁一致が3組」(今回は特別にもう2組追加で合計5組)、確率にして200分の1ですから、たった28枚では当たらなくても不思議ではないのですが…ううむ残念。
 もし当たっていれば、当せん金の受け取りのため、再度台湾旅行をする理由となるのですが…。(え?「当たっても当たらなくてもどうせまた台湾旅行に行くんでしょ?」…はい、確かにその通りです(^^ゞ)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.12.27

夜の羽田に帰国

 台湾旅行から帰国して丸一日が経過。先ほどようやく自宅に帰ってきました。

 実は昨夜、台北から羽田への飛行機(中華航空222便)が、到着機材遅れのため出発が1時間も遅れてしまいまして…。
 「これは羽田に着いてから、終電に間に合うかどうか微妙だな」と思ったもので、台北を出る前に羽田のホテルの予約を入れたのです。
 結局、まだ終電がある時刻に羽田へと到着することができましたが、予約していたホテルにはそのまま泊まりました。そして今朝は、その羽田のホテルから仕事へ出かけたというわけです。

 なかなか楽しい旅行でしたが、今日は疲れが出て仕事がちょっと辛かったです。思い出話を綴るのは明日以降ということにして…今夜はもう寝ます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.12.26

最終日の朝

 今回の台湾旅行、今日が最終日です。飛行機は夕方6時過ぎなので、ホテルを出たらとりあえず台北駅まで行き、台北駅のコインロッカーに荷物を預けて、もうちょっとメイド喫茶巡りを続けたいと思います。(午後2時から台北地下街で「夢幻」2店の出るイベントがあるようですし)

 しかしまあ、今回はちょっと慌ただしい旅行でした。2泊3日、しかも一日目の台北到着が夜というのは、滞在時間がちょっと短すぎるかも知れません。
 しかも、今回の主目的は「台北のメイド喫茶でのクリスマスイベント」。旅行を開始していきなりクライマックスを迎えるというのは、何となく妙な感覚でした。

 さて、ただいまホテルの部屋です。一昨日と昨日の記事に、あれこれと追記を加えたりして過ごしていました。では、そろそろ出発準備を始めます。


【追記】
 この記事を書いた後、ホテルを出たのは、確か10時くらいでした。

続きを読む "最終日の朝"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.12.25

クリスマスの台北めぐり

 ただいま、台北の街歩きを中断してホテルに戻り、休憩していたところです。時刻はもうすぐ夜7時。この記事を書いたら再び出かけたいと思います。

 昨夜のメイド喫茶Fatimaidでのクリスマスパーティ、何とも充実した楽しい時間でした。もっとも、舞い上がりすぎて、あとで思い出して文章にしたくても難しいのですが…。
 ニコニコ生放送で流れた今回のイベント、放送終了後もカメラスタッフが最後まで撮影していました。あとでCD-ROM化して参加者に送られる(らしい)ので、そのときに再度振り返って記事にしてみようかと思っています。

 パーティが終わったあと、ホテルにチェックインしたのは日付が変わってからでした。そして今朝は8時くらいまで寝ていました。

 さて、今日はまず、11月に出来たばかりの新しいメイドカフェ「空想具現主題餐廳」に行ってみました。

Dscf2043

Dscf2048s

続きを読む "クリスマスの台北めぐり"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.12.24

台北メイド喫茶のクリスマスイベント

やっと到着しました。今夜の目的地、台北のメイド喫茶Fatimaidのクリスマスイベントです。
テーブルと椅子がすっかり片付けられ、立食パーティー、いや、床座りパーティー状態です。…スーツで来たのは間違いだったかも。

ともあれ、今夜はこれから楽しみます。

20101224190903

[追記]
非常に楽しいイベントでした。
午後8時(日本時間では9時)からステージイベント。ニコニコ生放送が入っているので、メイドさんも「生放送をご覧のご主人様~!」と、ときどき日本語訳をまじえてカメラへ語りかけます。
観客エリアから振り返るとスクリーンにニコ生の映像が流れ、コメントが多数…。でも、あまり振り返りすぎるわけにもいかず、「背後でどんなコメントが流れているのかな」と気になりながらステージを観ていました。なかなか新鮮な体験だったかも知れません。
Fatimaidの女僕さんのステージは、なかなかレベルが高く…「本当に今日に備えて練習を積んできたんだな」と実感できました。

…おっと、書いているうちに止まらなくなってきました。続きはまた後ほど別記事で。

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

まもなく搭乗

6BC998E7-B6A5-4453-9516-78E880C96C5D

中華航空221便、エアバスA333、機体番号はB18303です。(見間違えていなければ)
もうそろそろ搭乗開始です。では、10回目の台湾旅行、行ってきます。

…と、投稿した途端に搭乗遅れの案内放送(^^;;。到着機材遅れの影響とのこと。大した遅れにならなければいいのですが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.12.23

台湾旅行前夜

 今日は祝日ですが、私は休日出勤していました。仕事が少々追い込み状態だったのと、明日の午後に半休をとる穴埋めのためです。ふう、疲れた…。

 仕事を片付けて、あまり寄り道せずに帰宅し、明日からの台湾旅行の準備に取り掛かりました。今回は二泊三日。鞄はいつものキャスターバッグではなく、機内持ち込みサイズのショルダーバッグにしました。
 荷物の支度を一通り終えて、ほっとしているところです。

 明日は、午前中は普通に仕事に出かけ、正午になったら直ちに職場を出て羽田へ向かいます。羽田14時15分の飛行機で、台北(松山)に17時15分着。飛行機を降りたら出来るだけ早く空港を出て、地下鉄を乗り継いで台北駅へ、そして台北メイド喫茶Fatimaidのクリスマスイベントに参加…という予定です。
 イベントは19時からなので、飛行機が定刻どおり飛べば問題ありませんが、ちょっとでも遅れるときつくなります。それゆえ、空港での手荷物受け取りの時間を惜しんで、鞄は機内持ち込みにしようと思ったわけです。

 さて、明日は果たしてどんな出来事が待っていることか…楽しみです。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2010.12.16

塩バターチキン

 昼休み、twitterをiPodで見てみると、タイムラインがモスバーガー公式アカウントのツイートであふれていました。
 何かと思って読むと、今日はどうやら、新商品の発表イベントがあった模様です。
 普段のmos_burgerは、担当者の(?)世間話ツイートが時々流れてくるだけで、正直(失礼)、フォローしてみても毒にも薬にもならないアカウントなのですが、さすがにイベントとなると豹変します。
 まあ、モスの新商品イベントなんて頻繁にあるわけではないですから、たまにはタイムラインがモス担当者の楽しそうなツイートで溢れるのもいいかな…。

 で、今回発表の新製品は「塩バターチキンバーガー」。12月26日から全アジア同時発売だそうです。

 えっと、12月26日というと…私は台湾旅行最終日にあたる予定なんですけど…。
 これはもう、26日は台湾で食べてくること確定です。

 本当は、夏に試してみたように、「台北で買って飛行機で持ち帰って日本で買って味比較」をやりたいのですが…。残念ながら、海外からの肉製品の持込は動物検疫に引っかかるので不可です。
 これが肉ではなく魚介類なら規制が無いので…もしチキンバーガーではなくフィッシュバーガーだったら、今頃、台北松山空港と羽田空港それぞれについて、周辺の店を検索して下調べしていたかも知れません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.11.30

来年の卓上カレンダーは…

 今日は11月最終日。夕方の職場にて、自分の机の上にある卓上カレンダーを一枚めくりました。
 台北のメイド喫茶「夢幻餐車」の卓上カレンダーです。去年の暮れ、このカレンダーの存在を知ったときは是非とも欲しくなり、友人経由で取寄を試みた結果、2月にようやく入手できました。
 台湾仕様のカレンダーなので不便はあるかなと思ったのですが、結局は実用上も問題なし。それに、台湾の祝日が分かるので台湾旅行好きには有難かったです。

 でも、この卓上カレンダーもとうとう、最後の一枚になってしまいました。

 「夢幻餐車」のカレンダー、来年も出るのかな…?
 そう思いながら時々、店のサイトをチェックしていましたが、どうやら発売されるようです。数日前、発売予告の記事が出ていました。(1つ99元の予定だそうです)
 これは何としても手に入れて、今年同様、来年も職場の机の上で使いたいです。

 というか、もし売り切れなければ、おそらく年末には入手しているでしょう。
 …ええ、実は、今月初めに行ったばかりだというのに、また台湾旅行の計画を立ててしまいました。
 今回の主目的は、台湾のメイド喫茶のクリスマスイベント参加です。24日の午後に羽田から飛び、二泊三日を台北で過ごした後、26日の夜に羽田へ帰ってくる予定です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

[今月のまとめ]一覧 Nintendo3DS対応 メイド・コスプレ店巡り(-2005) メイド・コスプレ店巡り2006 メイド・コスプレ店巡り2007 メイド・コスプレ店巡り2008 メイド・コスプレ店巡り2009 メイド・コスプレ店巡り2010 メイド・コスプレ店巡り2011 メイド・コスプレ店巡り2012 メイド・コスプレ店巡り2013 メイド・コスプレ店巡り2014 メイド・コスプレ店巡り2015 メイド・コスプレ店巡り2016 メイド・コスプレ店巡り2017 メイド・コスプレ店巡り2018 メイド・コスプレ店巡り2019 メイド・コスプレ店巡り2020 メイド・コスプレ店巡り2021 メイド・コスプレ店巡り2022 メイド・コスプレ店巡り2023 メイド・コンカフェ巡り2024 メイド・コンカフェ巡り2025 ロケット見物2006-2010 ロケット見物2011 ロケット見物2012 ロケット見物2013 ロケット見物2014 ロケット見物2016 初代プリウス愛用記 台湾旅行好き2009 台湾旅行好き2010 台湾旅行好き2011 台湾旅行好き2012 台湾旅行好き2013 台湾旅行好き2015 台湾旅行好き2016 季】微妙に(略)恵方巻の丸かじり 季】微妙に(略)試験日の感想 平たい引き出し整理法 微妙だけども真面目な話 微妙に(略)IT機器選び 微妙に(略)エス語使い 微妙に(略)コネタマ頼り 微妙に(略)バファリン日記 微妙に(略)メンヘル&ダイエット日記 微妙に(略)モス巡り趣味 微妙に(略)ライフスタイル 微妙に(略)両利き練習 微妙に(略)乗り物趣味 微妙に(略)夢の記録 微妙に(略)好奇心の種 微妙に(略)投資日記 微妙に(略)日記帳 微妙に(略)楽しみ方 微妙に(略)空想ネタ 微妙に(略)立体写真趣味 微妙に(略)立体写真趣味-COS 微妙に(略)谷山浩子論 微妙に(略)飛行機趣味 微妙に(略)麻雀あそび 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 臨】[2005年2月]微妙に(略)札幌&南大東旅行 臨】[2005年3月]微妙に(略)セントレア見物 臨】[2005年7月]微妙に(略)メイドホテル宿泊記 臨】[2005年7月]微妙に(略)愛知万博見物 臨】[2005年8月]微妙に(略)夏休み日記 臨】[2005年8月]微妙に(略)愛知万博見物2 臨】[2005年GW]微妙に(略)磐越旅行 臨】[2006年11月-]微妙に(略)銚子電鉄めぐり 臨】[2006年1月]微妙に(略)ロケット見物 臨】[2006年1月]微妙に(略)九州メイド喫茶巡り 臨】[2006年2月]微妙に(略)ロケット見物その2 臨】[2006年GW]微妙に(略)富山旅行 臨】[2007年12月]微妙に(略)飛行機&メイド喫茶巡り旅行 臨】[2007年2月-]微妙に(略)迷宮冒険 臨】[2007年5月]微妙に(略)台湾一人旅 臨】[2007年7月]微妙に(略)台湾一人旅2 臨】[2007年8月]微妙に(略)北海道の楽しみ方 臨】[2008年3月]微(略)なSuica初新幹線旅行 臨】[2008年5月]微妙に(略)台湾一人旅3 臨】[2008年7月]微妙に(略)新嘉坡旅行 臨】[2009年1月]微妙に(略)な越南旅行 臨】[2009年7月]微(略)な上海皆既日食旅行 臨】[2010年8月]微(略)なサハリン列車旅 臨】[2011年11月]微妙に(略)な広州旅行 臨】[2012年8月]道北・サハリン避暑旅行 臨】[2014年7月]小笠原への船旅 臨】[2016年7月]世界E大会旅行 臨】[2017年7-9月]ソウル・米国・ソウル旅行 臨】[2018年7-8月]南仏とリスボン旅行 臨】[2019年7月]フィンランド旅行 臨】[2022年8月]カナダ横断と世界E大会 臨】[2024年8月]タンザニア旅行