« 連休はクルマで旅行しよう… | トップページ | 新東名道で静岡へ »

2012.04.21

アクア試乗

今日は、連休に備えて我が初代プリウスをトヨタの店に持って行って点検を依頼してきました。そして、点検を待っている間に、新しい小型ハイブリッド車のアクアに試乗させてもらいました。

そこで、今日は「初代プリウスユーザがアクアに試乗した感想」を簡単に書いてみたいと思います。
なお、試乗車は「ツーリングパッケージ」、タイヤが走り屋向け(?)のものに交換され、他にも色々とチューニングが施されているタイプでした。

・ブレーキペダルが敏感で、初代プリウスのつもりで踏むとカックンと停まってしまう(汗)。もっともこれは走っているうちに簡単に慣れた。
・ハンドルが小さい…。簡単に慣れる範囲内ではあるけれども。
・着座位置は初代プリウスより低い筈だが、そんなに低すぎる感じではなかった。
・エンジンルームの遮音が良すぎて、モーターの音も小さく、ちょっと物足りないくらい…
・ハイブリッド装置の走り心地は良好。初代プリウスに慣れている身には違和感はほとんど無い。
・初代プリウスでも付いていた「エネルギーモニター」はアクアではオプションになり、標準では簡略化されたインジケーターだけになった。いささか寂しいので、自分が買う場合はオプションつけるか…
・おとなしく運転して、インジケーターが「エコ運転」になっているときは非常に静かだが、ちょっとアクセルを踏み込むと途端にエンジン音が耳につき、「エコ運転しないとうるさくしちゃうぞ!」と主張されているような気分。
・サスペンションは固め。ツーリングパッケージだからというより、アクア自体がサスペンション固め志向とのこと。初代プリウスとは大違いだが、これはこれで楽しいかも。
・ハッチバックで後方窓が小さいので、後ろの視界はちょっと狭かった。

ちなみに、今回の試乗中、他のアクアが走っているのを二回も見かけました。
アクアは世間的には納車がやっと始まったばかりで、まだ現段階では街で見かける機会は非常に少ない…と思っていたのですが。(現に、我がプリウスを走らせているときにアクアを見かけたことは未だ殆どありません)
もしかして、類は友を呼ぶ、アクアはアクアを呼ぶ、のでしょうか???

| |

« 連休はクルマで旅行しよう… | トップページ | 新東名道で静岡へ »

初代プリウス愛用記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アクア試乗:

« 連休はクルマで旅行しよう… | トップページ | 新東名道で静岡へ »