« 連休後の金曜の夜 | トップページ | 馬車道の食べ放題 »

2012.05.12

上流の水、下流の水

休みの日の朝、二度寝したときに見た夢は記憶に残ることが多いようですが、今朝もそのパターンでした。

 

世田谷の尾山台にある行きつけの喫茶店にて、現在厚木市に住んでいる友人と雑談していたら、話題が水道のことになった。

「うちの地域の水道、てっきり相模湖から取水しているもんだとばかり思ってたけど、水道局に問い合わせてみたらもっと下流の相模原あたりで取水してるんだって。それ聞いてキレそうになってしまった…」
「相模原ならまだ上流の方だよ。うちの地区の水道なんて、寒川で取水してるんだよ。ちょっと下流過ぎるよ…」

 

…起き上がってみて思い出すと、どうも夢の中というより、いかにも現実世界の雑談で普通に有りそうな話題でした。(笑)
でも、実際のところ、相模川から水道水を取水する場所ってどうなってるのかな…。かつて小学生の頃、寒川町で取水していることは社会科の時間に習った覚えがありますが、それ以上の詳しいことはあまり知りませんでした。
そこで、神奈川県内のあちこちの水道局などを検索し、各サイトを調べてみました。

 

横浜市水道局川崎市上下水道局神奈川県企業庁(神奈川県営水道)
神奈川県内広域水道企業団

 

とりあえず、第一の調べごとである「相模川の何処で取水しているか」については、相模湖と津久井湖の間にある沼本ダム、海老名市の社家付近にある相模大堰、寒川町にある寒川取水堰、の3箇所が主要地点のようです。
夢の中での雑談で出てきた「相模原あたり」というのはちょっと違いましたが、それにしても相模川の上流・中流・下流の3箇所で取っていることは確かです。

 

ただ、この3箇所で取った水がそれぞれ、どの浄水場に送られて何処に供給されているのかは…どうも各水道局や企業団との間で融通していたり、さらに酒匂川からの水も合流したり分流したりで、なかなか複雑です。
とりあえず、地図として公開されているのを探し出すと、

 

横浜市の水源企業団の施設概要図

 

どうやら、私の住んでいるあたりでは、寒川の水を飲んでいることになるようです。

 

もし、私のブログをお読みの方で、神奈川県内の小中学生の方がいらっしゃいましたら、今度の夏休みの自由研究にでもしてみてはいかがでしょうか。
上の各ページの情報を整理して、白地図上に分かりやすくまとめて、さらに浄水場や取水堰の見学記でも添えれば、まずまず立派な自由研究に仕上がるかと思います。
(と、自分でやるのが面倒になってきたので、若い人に振ってしまいます…(*^_^*))

| |

« 連休後の金曜の夜 | トップページ | 馬車道の食べ放題 »

微妙に(略)夢の記録」カテゴリの記事

コメント

初めまして。
川崎市水道局のリンクが切れてました。有効なリンクに変えていただければアップデートできるかと存じます。

リンク切れのサイト:http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/index.html

有効なリンク:https://selectra.jp/hikkoshi/water/kawasaki

宜しくお願い致します。

投稿: にーさん | 2021.12.27 10:04

ご連絡ありがとうございます。
後ほど直してみます。☺️

投稿: 納ちゃん | 2021.12.28 08:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上流の水、下流の水:

« 連休後の金曜の夜 | トップページ | 馬車道の食べ放題 »