街歩き三部作
今日のユジノサハリンスクの天気は薄曇り、気温は、朝晩は肌寒かったものの、昼間は28度くらいまでは上がったでしょうか。
暑いというほどではないのに、湿気の関係か、どうも少々歩くだけで汗だくになってしまいます。また、行く先々でお土産など買ってしまうので…それなりに重くなってしまいます。
出かけて暫く歩いたらホテルに戻り、お土産を置いてシャツを着替えて休憩したら再びホテルを出発して、暫く歩いたらまたホテルに戻って…という行動になりました。ホテル休憩は2回だったので、まるで「三部作」みたいな感じです。
《第一部》
・ユジノサハリンスク駅前まで歩き、駅前広場の片隅の銀行にて両替。
・駅から少し南にある日本総領事館へ。警備が物々しく、「大した用事もないのに来ても良いのかな」と心配になりましたが、応対に出てきた領事館員は笑顔で親切でした。美味しいレストランの場所や、自由市場の場所なども丁寧に教えてくれました。
・総領事館の前の通りをさらに歩くと書店が2店ほどあったので、立ち寄ってみました。つい買ってしまった本は2冊、それなりに重いので、一旦ホテルに戻ることにしました。
・ホテルへの帰り道、自由市場(前回のサハリン旅行でも来た場所です)に立ち寄って、お土産用にチョコレートを購入。
《第二部》
・午後1時を過ぎたので、昼食を第一目的として出発しました。
・先ほどホテルへの途中で立ち寄った自由市場、またついつい何か買いたくなって、市場を一通り巡ってしまいます。
・自由市場を抜け、最初に行ってみたレストラン(ガイドブックにも載っている高級店)、午後は夕方まで貸切という張り紙が(ロシア語と英語で)出ていました…。ふう、では別の店に…。
・カフェテリア式の店に入って昼食。ロシア料理も色々揃っていて楽しいです。ついつい色々盛りすぎて、食べ終わったときにはすっかり満腹になりました。
・スーパーマーケット、DVD店、自由市場など巡ってホテルに戻りました。そろそろ足が痛い…。
《第三部》
・既に夕方5時。まだ郷土博物館は開いているかな…と思って、ホテルを出て近くの郷土博物館に出かけてみました。最終入場10分前に入ることが出来たので満足です。2年前に来た時より、展示物がちょっと増えたような気がします。
・既に夕方となったガガーリン公園を散策。園内のオープンカフェでビールとシャシリクの軽食。
・ホテルの近くの小さなスーパーに立ち寄り、今夜の飲み物など確保しました。あとはホテルに戻るだけ…。
| 固定リンク | 0
「臨】[2012年8月]道北・サハリン避暑旅行」カテゴリの記事
- サハリン土産(8年前)の缶詰を開ける(2020.05.06)
- 乗車と乗船の記念(2012.08.21)
- サハリン旅行・よくある質問2つ(2012.08.19)
- お土産の写真(2012.08.18)
- アリアドネの糸(2012.08.16)
コメント
先月サハリンに三泊四日で行ってきました。それなりに楽しかったです。旅費が安ければまた行ってみたいです。
夏休みを楽しんで下さい!
投稿: ともきち | 2012.08.15 23:32