今月のまとめ(カレー、台湾旅行、24時間時計など)
おとといの記事で書いた「唐突に思い立って新しい趣味を始める1月」の話。とうとう今日は月末ですが、結局大きなヒットはありませんでした。
もっとも、2月に入ったら途端にその手の好奇心が湧かなくなる、というわけでもないので、もうしばらくは何かが起きるかも知れません。
(ダンジョンRPGに殆ど興味がなかった筈なのに「世界樹の迷宮」に手を出したのは、6年前の2月初旬のことでした。これまでの4作全てやっています)
さてと…月末なので今月のまとめを書いてみます…。
・正月。初日の出は例年通り、霞ヶ浦の「崎浜」に行きました。ちょっと雲が多かったものの、我ながら綺麗な写真が撮れたので、今もパソコンの壁紙として使っています。
・今年の正月は4日の早朝から出勤だったので、3日の夜は天王洲アイルの東横インに泊まりました。この東横インの夕食の一人しゃぶしゃぶ、味はそこそこでしたが、なにか非日常の楽しさがありました。
・祐天寺の鉄道カレー屋「ナイアガラ」改装閉店の直前に行きました。3月に再開したらまた行くつもりです。
・秋葉原のメイド喫茶巡りでは、「JAM AKIHABARA」で試した「ドライカレーとボルシチ」が美味しかったです。冬メニューが終わる前にまた試してみたいです。
・今月の目玉行事。1月11日から14日まで、また台湾に行ってきました。天気は今一つでしたが、なかなか楽しかったです。台湾から日本に帰ってきたら大雪で、成田空港のホテルで泊まったというハプニングも。
・今回の台湾旅行で買ったものとしては…中文の有機化学の参考書とか、森永ハイチュウ台湾版の買い溜めとか、安い靴下の衝動買いとか。
・成田空港のホテルのロビーで転んで胸を打撲。幸い、肋骨には異常はありませんでしたが、月末になってもまだ少々痛みが残っています。
・今月の下旬は、黒水晶と24時間腕時計を購入しました。黒水晶は棚の上に飾り、24時間腕時計は毎日腕につけて使っています。
もうすぐ2月になろうとしています。2月になったら…まずは恵方巻でしょうか。
あ、そういえば、去年の秋ごろ「スノーモービルに乗りたい」という記事を書いた覚えが…。ちょっと検討してみます。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント