« 妙に暖かい日の乗馬 | トップページ | ガスストーブのあと »

2013.02.03

海ほたるに行ってきました

今日は、わが愛車…初代プリウスの車検を予約していた日でした。
もう十数年ものですし、特殊なクルマでもあるので、車検はいつもディーラー(トヨタ店)にお願いしています。

午後1時に店に行き、書類手続きを済ませたあと、作業は午後6時くらいまでかかるので一旦店をあとにして、夕方に再び店に戻りました。
検査の結果、タイヤがもう古くなっていたため交換、そしてプラグも長年交換してなかったので交換、ドライブシャフトのゴムブーツが傷んでいたためこれも交換…。そんなこんなで、ちょっと費用がかさんでしまいました。ううむ、懐が少々苦しいかも…。
ともあれ、検査と交換が済んで、車検が無事に終了しました。もう古いクルマですが、まだまだしばらくは乗り続けられそうです。

さて…今日は節分、恵方巻の日です。
車検の待ち時間に店を一旦あとにして、バスで駅前に行っていた間に、駅ビルの寿司屋の店先で恵方巻を一本購入していました。
車検が終わったら家に帰って恵方巻を食べよう…というつもりで買っていたのですが、いざ車検が終わってみたら少し気が変わってきました。

「せっかく高い出費をして車検をやったんだし、タイヤも新品にしたんだから、ちょっと試走したいなあ…」

もう夜6時半を過ぎていたので、あまり遠くには行けません。そこそこの距離にあるところで、夜景が綺麗で、特に(今年の恵方の)南南東の景色が開けている場所がいいな…。
結局、すぐに思いついた目的地は、東京湾アクアラインの海ほたるでした。

すっかり夜になった首都高速湾岸線を走り、アクアラインの長いトンネルへと入りました。タイヤが新しいためか、ちょっと感触がゴツゴツしますが、わが愛車の走りは快調でした。
海ほたるの駐車場に到着。それほど混んでいませんでした。海ほたるの一番上の階まで上り、ひとりで夜景を見ながら散策。ちょっと冷え込んできて、何となく寂しさを感じましたが、景色は綺麗でした。空を見ると、橋の方向の斜め右のほうから、羽田空港に着陸しようとする飛行機が点々と続いていました。

Dsc_0460

飛行機がやってくる方向が、今年の恵方(南南東)の大体の方向です。ちょっと寒かったものの、人影疎らなベンチに座り、鞄から(さっき駅ビルで買った)恵方巻を取り出して、飛行機の灯を見上げながら食べ始めました。

太巻きの丸かじり…あまり他人に見られたくないな…。
海ほたるは今夜は空いていたので、あまり心配する必要はありませんでしたが、ついつい急いで丸かじり…ようやく食べ終わってほっとしましたが、気が付くと中身が数センチほど外に抜け落ちてしまっていました。
それでも、一番高いのを選んだこともあって、なかなか美味しい恵方巻でした。

食べ終わった後も、しばらく海と夜景を眺めてぼんやりと過ごしました。やがて、身体が冷え込んできて、ちょっと風邪でもひきそうな気分になってきたので、屋内へと引き上げました。
今の海ほたるは改装工事中で、半分出来上がったばかりでした。前回来た時とは随分と様相が変わっています。新しい屋内施設をぐるりと歩いて巡り、土産物屋を覗いてみたのですが、そうしたら…冷凍の鯵の開きが何だか無性に欲しくなりました。そして結局…

冷凍の魚なんてものをおみやげに買ってしまった以上は、帰りは寄り道せずに真っ直ぐ自宅に戻り、急いで冷凍庫に入れなければなりません。足早に駐車場に戻り、トランクに鯵の開きをしまい込み、海ほたるをあとにしました。

| |

« 妙に暖かい日の乗馬 | トップページ | ガスストーブのあと »

季】微妙に(略)恵方巻の丸かじり」カテゴリの記事

初代プリウス愛用記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海ほたるに行ってきました:

« 妙に暖かい日の乗馬 | トップページ | ガスストーブのあと »