未来の手前
今日は昨日に続いて都内にて所用…(とまあ伏せても仕方ないですね(^_^;)仕事が集中しているための休日出勤です)。さすがに日曜は早めに引き上げて何処かに遊びに行きたいなと思っていたら、夕方になって友人T氏から電話で誘いがありました。
今日はクルマなので飲めないですが、食べるだけならOKです。仕事を切り上げて、ビルの入り口でT氏と落ち合い、駐車場へと向かいました。
行き先はあまり考えていなかったのですが、T氏のリクエストは「新横浜ラーメン博物館」、おお、そういえば数年くらい行っていません。早速クルマを首都高へ、そして第三京浜へと走らせました。
久々に入ったラーメン博物館。相変わらず昭和の香りたっぷりです。作り物だと分かっていても、ついついその気になってしまいます。
ともかくラーメン。一杯目は赤湯からみそラーメンにしました(写真は撮り忘れました…)。
しかし、T氏は新横浜からの終電が早いため、一杯目を食べたらもう帰らなければならないとのこと。念のためT氏はiPadを取り出し、終電を調べようとしました。
…T氏の愛用のイーモバイル、このラーメン博物館の地下二階では入りませんでした。ともかく、店を出て階段を上り、電波が入るところを探したところ…。
「地下一階から地上への階段の手前、『未来』と書かれた矢印の横」
が、T氏のイーモバイルルーターの圏内ぎりぎりでした。ううむ、何となく皮肉っぽい感じになりました。
ちなみに、我がドコモのスマホは、地下二階でも平気でLTEが通じていました。…あ、そっか、スマホを貸してあげればよかったんだ…ちょっと反省。
ともあれ、T氏が帰って、過去世界に私が一人残されました。何となく食べ足りない感じがしたので、気仙沼かもめ食堂のミニラーメン(塩)を食べて満足を得ました。
| 固定リンク | 0
「微妙に(略)IT機器選び」カテゴリの記事
- NUC整備が概ね完了(2025.04.10)
- 新しいパソコンを買ってきました(2025.04.09)
- そろそろパソコン買い換えか…(2025.04.03)
- 懐かしのロードランナー(2024.12.12)
- 最近ちょっとギガ不足(2024.11.27)
コメント