« 開拓失敗 | トップページ | いささか乗馬に挫折気味だけど »

2014.04.12

クルマで石川町と山下公園へ

先の日曜日にトヨタの店に預けた我が初代プリウス。
店からの連絡によれば、どうもエアコンのマグネットクラッチが原因らしく、外して掃除してみたら症状が出なくなったとのこと。
交換したわけではないので、まだ再発の可能性はあるものの、しばらく様子を見てみることにしました。
昼過ぎに、バスを乗り継いでトヨタの店に行き、クルマを受け取りました。

さて、今日はクルマに乗って何処に行きましょうか…?
昨日秋葉原に行ったばかりですが、今日はさらに電子パーツを何種類か買いに行きたくなりました。秋葉原まで行かなくても横浜でパーツが買えればいいな…。調べてみると、石川町に「エジソンプラザ」という小さな電気街(現在は3店だけですが)があるとのこと。
首都高を横浜公園で降りて、石川町方面にクルマを走らせました。

ごく普通の雑居ビルの二階、電子パーツ店が3店並んでいました。無事に抵抗器2種類と穴あき基板を購入。
かつて秋葉原が本気で電機の街だった頃に、「横浜に秋葉原を作ろう」という呼びかけによって作られたという、この「電機のデパート」。確かに秋葉原のパーツショップ街を持って来たような雰囲気でした。
…地方のメイド喫茶巡りを趣味とする身としても、何だか考えさせるところがあるなあ…。

コインパーキングに戻ってクルマに乗り込み、さて次は…?
時刻は午後3時過ぎ、天気は良好。鞄にはカメラが入っています。そこで、山下公園に行って立体写真撮影に励んでみることにしました。
公園の近くの駐車場にクルマを停めて、立体カメラを手にして、まずは氷川丸の写真を何枚も撮影。ちょうど順光で撮りやすかったです。ただ、今日付けている単焦点レンズでは、全体を写真に収めるのがなかなか難しかったですが…。
大さん橋を見て「あの煙突は…?」。ぱしふぃっくびいなすと思われる船が停泊していました。山下公園から象の鼻パークへ歩いて行ってみたら、確かにぱしふぃっくびいなすでした。

満足行くまで写真を撮影後、夕方5時半過ぎに山下公園を後にしました。
あとで、今日撮った写真をパソコンに転送して見たのですが、ううむ…。港に停泊する客船は大き過ぎて、遠くから撮らざるを得ないので、なかなか立体感がある写真が撮りにくかったです。
それでも、比較的立体感が得られた2枚を、こちらに載せてみたいと思います。

※画像はLRL配置(左二枚で平行法、右二枚で交差法の立体視が可能)。クリックすると拡大します。

Dscf0380_lrl640
ニンテンドー3DS対応のMPO画像ファイルはこちら

Dscf0422_lrl640
ニンテンドー3DS対応のMPO画像ファイルはこちら

| |

« 開拓失敗 | トップページ | いささか乗馬に挫折気味だけど »

微妙に(略)立体写真趣味」カテゴリの記事

初代プリウス愛用記」カテゴリの記事

Nintendo3DS対応」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クルマで石川町と山下公園へ:

« 開拓失敗 | トップページ | いささか乗馬に挫折気味だけど »