« 終日航海日の朝 | トップページ | 父島停泊二日目 »

2014.07.05

二見港到着時の立体写真

飛鳥IIは、予定より数時間遅れて、今朝10時頃に父島の湾内に入りました。
ブイへの係留作業も終わりましたが、テンダーボートへの乗船準備に少々時間がかかるため、まだ船内で待機中です。
ドコモの電波が入るようになったので、今日はスマホのテザリングにてパソコンをネットに接続しています。

気温は30度、空気と日差しはすっかり真夏です。
先ほど立体カメラを手に、デッキを一周歩いて写真を撮ってきたのですが、たちまち汗だくになりました。部屋に戻って着替えて一息ついているところです。

とりあえず、先ほど撮ってきた写真から一枚選んで、ブログに載せてみたいと思います。
二見港に「おがさわら丸」が停まっているのが撮れました。こちらはもうすぐ出港する筈です。
(交差法でご覧ください。クリックで拡大します)

Dscf0852_cross

(写真追加)
午後、テンダーボートによる上陸準備が出来たので、船内で昼食後に上陸してきました。
オプショナルツアーは申し込んでないので自由行動です。レンタルバイク(原付)を借りて、島内をのんびり走りながら写真撮影など楽しみました。
とりあえず、2枚ほど立体写真を追加してみます。(どちらも交差法です)

Dscf0892_cross
ちょうど、おがさわら丸が出港し、見送りのボートに囲まれて「飛鳥II」の横を通るところでした。

Dscf0914_cross
ちょっと高台で原付を停めて「飛鳥II」を撮影

| |

« 終日航海日の朝 | トップページ | 父島停泊二日目 »

微妙に(略)立体写真趣味」カテゴリの記事

臨】[2014年7月]小笠原への船旅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二見港到着時の立体写真:

« 終日航海日の朝 | トップページ | 父島停泊二日目 »