« 足と鞭のタイミング練習 | トップページ | ナレーターの入切はWin+音量アップ »

2014.11.09

部屋掃除の合間に体験版で…

今日は雨という予報だったので、部屋掃除の日にあてました。(実際にはあまり降りませんでしたが…)
夏物の服を押し入れにしまったり、不用品を片付けたり…。掃除の合間には、買ったばかりのThinkPad8に各種データを引っ越す作業なども…。
でも、いまひとつ掃除は捗らず、まだあんまり部屋が片付いた感じはしません。(苦笑)

実は、(おとといからなのですが)ニンテンドー3DSに配信されたRPG「新・世界樹の迷宮2」の体験版をダウンロードして、随分と楽しんでしまいまして…。
部屋掃除の合間に迷宮探検、あるいは、迷宮探検の合間に部屋掃除…これでは捗るはずがありません。(汗)

ともあれ、体験版の上限までレベル上げが終わり、体験版の終了地点までの地図も大体出来上がりました。あとは…製品版の発売を待つばかりです。(まだ3週間近くありますが)
体験版をやってみた感想としては、

・イベントの種類や頻度が増えてなかなか楽しい
・操作性は随分と改善されて、細かいところが快適になった
・新要素の「料理」、最初に情報を知ったときは「なんじゃそれ」と思ったけど、実際に試してみると結構面白い。食材を集めなくちゃ…

ちなみに、このゲームでは「主人公」「ギルド名」「料理店名」を決める必要がありますが、とりあえず前作と同じに、主人公は「なんちゃん」、ギルド名は「ファティギルド」(かつて台北にあったメイド喫茶名をもじったもの)にしました。
料理店名はちょっと考えた末「大野狼の餐卓」…これもやっぱり台湾メイド喫茶ネタ。高雄の月讀二号店の名前を借りたものですが、名付けてみたら我ながら意外と「世界樹の迷宮」世界に馴染んでいる気がします。

| |

« 足と鞭のタイミング練習 | トップページ | ナレーターの入切はWin+音量アップ »

臨】[2007年2月-]微妙に(略)迷宮冒険」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 部屋掃除の合間に体験版で…:

« 足と鞭のタイミング練習 | トップページ | ナレーターの入切はWin+音量アップ »