羊の立体写真とIngress初体験
正月休み最終日の日曜。どこに行くかなと考えているうちに「羊の写真を撮りたい」という思いつきが湧いてきました。今年はひつじ年ですし、私はひつじ年生まれ…今年は年男ですから、年初めに羊の姿を見てみたいです。
横浜近辺で羊のいる場所はどこかなとググってみたら、金沢動物園にいることが判明。ここは横横道路の料金所と直結しているので、横横に乗れればすぐに到着できます。
そこで今日は、立体カメラを持って金沢動物園に行くことにしたわけですが…。
実は昨夜、Twitterを見ているうちに「Ingress」の話題が流れてきて…何だか急に興味が湧いてしまいました。
Googleが提供している無料スマホゲームで、Googleマップ上で行う陣取りゲームの一種…という程度の知識はおぼろげにありましたが、具体的にどんなものか知らなかったもので…。
今朝になってIngressのことを調べてみたら、次第に興味が膨らみました。世界中が青組と緑組に分かれて、現実世界をVRディスプレイ上で青や緑に染め合う…これは面白そうです。
さっそく自分のスマホにダウンロード。緑陣営を選びました。
その結果、今日は…
金沢動物園をひとりでのんびりと散歩しながら、そこかしこにあるポータルをハックし、その合間に動物を眺めたり写真を撮ったり…という、羊が目的なのかIngressが目的なのかと言われそうな時間を過ごしました。
金沢動物園の中にあるポータル、今日はほとんど青組に取られていましたが、一部には緑のポータルもありました。ともあれ、徒歩でポータル巡りをしているうちに、「なるほど、Ingressってこういうゲームなのか」と少しずつ実感できたような気がします。
今日撮影してきた羊の立体写真、ここに上げてみたいと思います。
写真は平行法、クリックで拡大します。
| 固定リンク | 0
「微妙に(略)立体写真趣味」カテゴリの記事
- 小湊鐵道・いすみ鉄道の日帰り旅行(2021.10.24)
- 高層階のホテルライフ(2021.08.13)
- 日本エスペラント大会の立体写真(2020.09.27)
- 立体カメラを手に日本エスペラント大会へ(2020.09.20)
- 最終日は暑さを避けて奥日光へ(2020.08.07)
コメント