クルマの点検中~
ただいま、クルマでトヨタ店に来て、点検をしてもらっているところです。
点検待ちの間、店内のテーブルにてNexus9を出して、涼しく過ごしています。(外は酷い暑さですが、店内は冷房がとても良く効いていて快適です)
数日前、トヨタ店から「半年点検のお知らせ」葉書が到着。今回はどうしようかなと思っていたのですが、昨日運転していてどうもステアリング周りの音が気になったので…真面目に点検を受けることにしました。何しろ既に古いクルマですし…。
ところで、ただいま私の傍らには空っぽの洗濯かごが置かれています。
実は、このトヨタ店、すぐ近くにコインランドリーがありまして…。なにしろこの暑さの中、いくら着替えてもきりがない状態。せっかく点検中に時間があるなら、その間に洗濯してしまおうかと思ったのです。
クルマを降りるときにトランクから洗濯かごを持ち出し、担当者さんと点検内容などをやりとりしたあと、すぐにトヨタ店を出て洗濯かごを手にコインランドリーに行き、洗濯乾燥機を起動したらすぐにトヨタ店に戻ってきました。すぐ隣なのに、暑すぎてたちまち汗だくになりました。
(あと10分ほどしたら洗濯物を回収に行きます。暑くて億劫ですが…)
さて、今日のクルマの点検、果たして結果はどうなるでしょうか…?(あまり金がかかる問題箇所が生じなければいいのですが)
(追記)
結局、今日の点検では特に大きな問題はありませんでした。一安心です。
ただ、ステアリングまわりで発する音については…今のところ部品交換の必要は無さそうですが、もし交換となると既に新品が無くてリビルト品になるとのこと。
あと、「ドアミラーの電動の調子が悪いので交換したい」ときいてみたら、既にこの色のドアミラーは無く、別の色のドアミラーを確保し、塗装(別料金)してから取り付けるそうで…。
トヨタの人とこういう相談をしていると、「もう部品確保に苦心する車齢なんだな」と実感せざるを得ません。「壊れるまで乗りたい」と心に決めてはいますが、果たしてどうなることでしょうか。
| 固定リンク | 0
「初代プリウス愛用記」カテゴリの記事
- 房総半島の南端へ(2025.04.21)
- 初代プリウスの集い(2025.04.13)
- 城ヶ島に行ってまぐろ丼を食べる(2025.03.26)
- 大船フラワーセンターの玉縄桜(2025.03.05)
- 再び整備工場へ(2025.02.18)
コメント