台湾旅行5日目:締めくくりは高雄の月讀2号店で
ただいま、高雄のメイド喫茶「月讀」の2号店(五福路の店)にて、タブレットとキーボードを出して、コーヒーを飲みつつのんびりと過ごしています。
昨日の台南で張り切り過ぎて食べ過ぎてしまったためか、今朝は起きてみると疲れが抜けておらず…。今日はできるだけゆっくりと過ごしたいと思います。この月讀2号店でこのままずっと長居するか、あるいは早めに出発して近くの足裏マッサージ店に行ってみるか…。
今朝の朝食は、どこに行くか迷ったのですが、結局は昨日と同じバス路線に乗って同じバス停(府前路)で下車し、そして同じ2店を梯子しました。羊肉湯と魚粥、どちらも美味でした。
昨日は朝食後に街歩きしたのですが、今日はバスを見つけてまっすぐにホテルに戻りました…と書きたいところですが、実際には台南駅前でIngressのミッションを一つ巡り、ちょっと汗だくになりながらホテルに戻りました。
そして、チェックアウト時刻の12時ぎりぎりまで、部屋で荷物整理などしながら過ごしました。このシャングリラホテル、やはり広くて立派で快適で、なかなか去りがたくなってしまいます…。
チェックアウト後は台南駅から区間車で出発し、橋頭駅で高雄MRTに乗り換えて美麗島で下車。駅前にあるホテルにチェックインしました。
値段がシャングリラの4分の1以下という安宿ですが、ここは一泊(ほぼ寝るだけ)、しかも明日は朝早いので、駅のすぐ前という利便性で選びました。部屋に入ってみると、意外と広くて、値段相応以上の内装と設備でした。
さて、楽しかった台湾旅行も、あと一泊で終了。明日の朝は飛行機で日本へ帰国です。
5日間、がっつりと南台湾旅行を楽しんで、すっかり満足できた感じです。そろそろ日本に帰って、いつものメイド喫茶にお土産話持参で御帰宅したいな…と思い始めています(笑)。
まだやり残したことは…荷物制限重量ぎりぎりまでお土産の買い物をすることでしょうか。
現在の所、預け予定荷物の重量は19キロ。帰りの飛行機は25キロまで最大重量を確保してあります。スーパーに行って、台湾ビール6缶と黒松沙士6缶を買おうと考えていて、これでほぼ重量制限ぎりぎりになる計算です。
ホテルから美麗島駅ホームまで数十メートル。高雄国際空港駅からチェックインカウンターまで100メートルちょっと。成田空港のカルーセルから東京シャトル乗り場まで…200メートルくらい? そんな感じで自宅までの荷物移動距離を考え中です。頑張って自宅まで持ち帰りたいと思います。
(日本から帰る外国人観光客を見てると、物凄い荷物の人が結構多いので…何だか対抗意識が湧いてしまいまして…)
| 固定リンク | 0
「メイド・コスプレ店巡り2016」カテゴリの記事
- 秋葉原飲み(2016.12.27)
- さよならアンリス(2016.12.16)
- 綱島のシャルロッテにて(2016.12.09)
- 関内のアンリスにて(2016.12.08)
- ハニハニで居酒屋モード(2016.11.26)
「台湾旅行好き2016」カテゴリの記事
- 黒松沙士で焼肉を食べる(2016.09.27)
- そろそろ次の台湾旅行計画でも…(2016.09.08)
- 群馬への日帰りドライブ(2016.06.26)
- 日台縦断スタンプラリーを終えました(2016.06.14)
- 台中は手薄でした…(2016.03.23)
コメント