八ヶ岳からの帰り道
八ヶ岳の麓、「八ヶ岳エスペラント館」での合宿は、今朝は食事と後片付けを終えたらすぐお開きとなりました。(みんなで一緒に山歩きや美術館巡りなどするのではなく、みんなそれぞれ好きな場所に行く…という、何とも自由で緩い合宿です)
私はクルマで来ていたので、列車組やバス組に比べると自由度があります。今日は帰路をたどりつつ、
・甲斐小泉駅近くの「三分一湧水」に行き、湧き水の流れる公園を散策(しつつ、Ingressの「MAGNUS Builder」に挑戦)
・サントリーの白州蒸溜所に行き、ついつい高いウイスキーを買い込んでしまった…しばらく自宅飲み用の酒には困りません…
・中央道を都留で降りて、峠道を越えて道志村に行き、「道志の湯」で温泉に入ってのんびり…
道志村で風呂を上がったのは夕方5時過ぎ。そのあとは真っ直ぐに帰り道を急ぎました。
それほど遅い時刻ではないのに、なぜ急いだかというと…実は、昨日の行きがけに自宅近所のクリーニング屋にワイシャツなど出していたので、今日の閉店時刻までに取りに行かないと、明日から着るワイシャツが足りなくなるため…(苦笑)。幸い、閉店前に間に合ってワイシャツは無事に受け取ることができました。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 市原ぞうの国(2025.03.17)
- 初めて飲んだ「花田のミキ」(2025.03.13)
- セカンドサンデーは横須賀で(2025.03.09)
- 三浦海岸の河津桜を見に行く(2025.03.02)
- 米沢旅行最終日(2025.02.26)
コメント