« エス会の先輩方をアニメイトに案内する… | トップページ | 指先のひび割れ »

2018.02.25

バッテリーとタイヤの交換

今日は夕方、クルマに乗って、行きつけのトヨタ店へと向かいました。
店に着いたら担当の営業さんが出てきて、「お待ちしてました」。そしてクルマを預け、今度の土曜日に取りに来る旨を伝えました。

わが愛車の初代プリウス、今回の主な修理内容はバッテリーとタイヤの交換です。今回はクルマを一週間預けての作業となりました。
初代プリウス、特に一番最初のプリウスは、やはりハイブリッドシステムのバッテリーの耐久性が弱点なようです。この代のプリウスに限り、ハイブリッドバッテリーは永年保証になっています。私も過去数回は無料で交換しています。
購入から20年が経過したプリウスですが、今回もちゃんと保証は健在で、交換費用は無料です。

(先日の強烈な寒波の後、このプリウスに乗ったら「亀さんマーク」が点灯してなかなか消灯しなかったもので…。点検の結果、やはりそろそろバッテリーがヘタっているようで、交換を勧められました)

タイヤの方は、そろそろ古くなってきたために交換を勧められたものです。
「いつもお世話になっていますから」とのことで、タイヤについては値引きしてくれたのですが、後で調べたら、街中のカー用品店に比べるとまだちょっと割高な感じです。
まあ、いつもこのトヨタ店にはお世話になっているので、この値段で良しとしてしまいました。

クルマを預けてしまったので、歩いてトヨタ店をあとにしました。
駅まで少々歩きますが、Ingressをやりつつ歩けば苦でもありません。夕暮れの道を、ポータルをたどりつつ駅まで向かいました。
もう今日は(というより、次の週末まで)クルマに乗らないので、駅前まで来たところで馴染みの店に入り、ちょっと多めに飲んでしまいました。

| |

« エス会の先輩方をアニメイトに案内する… | トップページ | 指先のひび割れ »

初代プリウス愛用記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バッテリーとタイヤの交換:

« エス会の先輩方をアニメイトに案内する… | トップページ | 指先のひび割れ »