スマホからのコンビニプリント
「あ、そういえばあのPDF、そろそろプリントしなきゃいけなかったな…」と、急に思い出したのは帰りのバスの中ででした。
私は現在は、自分のパソコン用のプリンタを持っていません。
昔はプリンタを持っていたのですが、パソコンから印刷する機会はそれほど多くなく、コンビニへのマルチコピー機の導入も進んできたので…。印刷したいものがあるときは、PDF化してUSBメモリに入れて近所のコンビニに持っていくという習慣になりました。
しかし、今日プリントすべき書類は、メールで送られてきたPDFファイルです。自分のスマホの中には入っていますが、今日はUSBメモリは持ち歩いていませんでした。
もちろん、自宅に帰ってからパソコン操作すればUSBメモリにPDFを移すことはできますが、そうすると…この寒い夜、いったん自宅に入ってしまったら、再び自宅を出てコンビニに行くのは極めて面倒です…。
「確か最近のコンビニコピー機って、スマホからワイヤレスで書類ファイルをプリントすることが出来るはず…」
早速ググって調べてみたら、どうやら専用のアプリをインストールすれば可能なようです。バスに揺られている間に、セブンイレブンのコピー機用のアプリを探し出して、すぐにインストールしてみました。
バスを降りて近所のセブンイレブンに入り、コピー機でプリントを試してみました。
スマホからコピー機にWi-Fiでファイルを転送して、そしてプリント開始。
…と思ったら、どうも前の客が釣り銭を回収せずに帰ってしまったらしく、nanacoでの支払いが正常動作しませんでした。プリントをいったん中止し、店員さんを呼んで、前の客の釣り銭を預かってもらいました。そして最初から操作をやり直しです。
…ううむ、2回目の操作だと、何だか面倒くささが倍増するような気がします…。コピー機専用のWi-Fiをスマホで検出して接続して、そしてアプリの操作でファイルを探し出して転送ボタンを押して、それでやっとプリント可能な状態になります。もうちょっと簡単にファイルをワイヤレスで転送できればいいのですが…。
ともあれ、ようやくプリントが完了しました。
「出先でPDFファイルを急いで印刷したい」という場合には、それなりに役に立ちそうな気がします。
| 固定リンク | 0
「微妙に(略)IT機器選び」カテゴリの記事
- NUC整備が概ね完了(2025.04.10)
- 新しいパソコンを買ってきました(2025.04.09)
- そろそろパソコン買い換えか…(2025.04.03)
- 懐かしのロードランナー(2024.12.12)
- 最近ちょっとギガ不足(2024.11.27)
コメント