今月のまとめ・2018年8月(欧州旅行、そして帰国後の暑い日々)
今月の写真:リスボン・オリエンテ駅に入線してきた夜行列車。これで帰路につく…
昨夜帰宅すると、クレジットカードの明細書の封筒が届いていました。
時期柄、先の旅行で使った分が全部まとめて載っている明細書。やはり身構えざるを得ません。いささか緊張しつつ開封してみると…確かになかなかの金額でしたが、覚悟していた金額範囲内ではあったので一応安心しました。(汗)
でも、合計金額より印象的だったのは、明細欄の行の多さでした。しかもその大半がUberの料金、一乗車につき一行ずつです。旅行中、マルセイユでもリスボンでもパリでもUberが便利で楽しかったので、ついつい濫用してしまいました。(コインランドリーからホテルに戻る数百メートルで使ったことすらあります…)
Uberの出費合計額自体はそれほど高くはありませんが、それでも、やはりもう少しUber利用は控えめにした方が良かったかも知れません。(苦笑)
そんなわけで今月のまとめ。
旅行先のリスボンで8月を迎え、8月8日に無事に帰国。そして地元横浜での暑い日々を過ごしました…。
・リスボンでは世界エスペラント大会に参加していました。8月1日はエクスクルソ(遠足)、その翌日は大会会場を抜け出してロカ岬(ヨーロッパ最西端)に行ってみたり…。
・エスペラント大会の後半の日々は、リスボンに熱波が訪れて気温40℃越えの日が続きました。日本の猛暑と違って湿度が極めて低いので、想像ほど大変ではありませんでしたが、それでもやはり暑かったです。
・8月4日の閉会式の後は、夜にオリエンテ駅から夜行列車に乗ってリスボンを離れ、翌日はバスク地方のサン・セバスティアンで一泊、その翌日にTGVでパリに入り、ドゴール空港から香港経由で帰路につきました。
・8月8日に羽田空港に帰国…しましたが、足首に内出血があることに気付き、空港内のクリニックに駆け込みました。幸いただの捻挫(多分リスボンの石畳で痛めた)、その後、月末までにはほぼ治りました。
・リスボンのコインランドリーの自動投入洗剤、どうも香り付けが日本よりずっと強くて…帰国後も一週間ほどは、衣類についた甘い香りが気になりました。意外なところで文化の違いを感じましたが…何回かの洗濯を経て、月末までにはようやく香りが消えてくれました。
・蒸し暑さが続く8月の日々。旅行で有休を使い果たしたため、お盆休み期間もずっと出勤していました。なかなか疲れと時差ボケがおさまらず…月末になっても何となく、眠くなる時間帯がイレギュラーな状態です。
・19日、かつて使っていたAndroidタブレット(Nexus9)を秋葉原に持っていって売却。さらば思い出の我がNexus9…。これで得た金額は、秋葉原のメイド喫茶巡りに活用しました。(笑)
・25日、定期健康診断に行ってきました。結果は…肝機能の数値が基準値内に収まっていました。おお、やはり嬉しいです。(最近少しずつ体重が減っているので…)
・25日の夜は王子に出向いて、かつての推しメイドさんが主演している劇の公演を観てきました。普段あまり観劇しないので、慣れない雰囲気の中で圧倒されていましたが、観劇の後になってじわじわと印象が湧いてきました。行って良かったなと思います。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント