今月のまとめ・2019年1月(初日の出、婚活サイト経験、トルコライス巡り、など)
今月の写真:京急の羽田空港国際線ターミナル駅に出来たフォトスポット。なかなかの立体感…
今夜は冷たい本降りの雨。
しばらく乾燥した天気が続いていただけに、雨に濡れるというのは半ば忘れかけていた感覚でした。傘を使うのも、もしかすると久しぶりだったかも知れません。ともかく、今夜は足早に自宅に帰って、部屋を暖めてパソコンの前でほっとしながら過ごしています。
さて、この雨、今夜は雪に変わるでしょうか?
そんなわけで今月のまとめ。
そういえば、今年の1月は去年と違って、初日の出以外は特に旅行に行かなかったな…。ちょっと地味な過ごし方になってしまったかも知れません。
・元旦は「いつもの初日の出スポット」霞ヶ浦にて迎えました。今年も天気は良好で、綺麗な初日の出を拝むことができました。今年も良い一年になりますように…。
・今年の正月休みは6日の日曜日まででした。のんびりとメイド喫茶巡りを楽しんだり、自宅で干し芋の世話をしたり、などなど結構充実した正月休みになりました。
・12月からのマイブーム「乾物作り」、干し芋は無事に甘く仕上がりました。芋の次はトマト、これも綺麗に乾き、真っ赤なオリーブオイル漬けになりました。枝豆を干すと、手が止まらなくなるおつまみに…。でも、そのあとは特に何も干していません。(何だか急速に飽きたような…)
・今月興味を持ち始めたのは「トルコライス」。戸塚駅前の「トツカーナ」でトルコライスを出す店を見かけたのをきっかけに、戸塚だけでなく武蔵小杉にも行ってみたりして、この「大人のお子様ランチ」を楽しみました。
・敷布団が古くなってきたので13日に買い替え。低反発クッションのものを選んでみましたが、寝心地自体は案外悪くありません。ただ、体調を崩して一日ずっと寝てる…という状況では、どうも肩こりが悪くなるような気がしています。
・去年9月から続けてきた婚活サイト(特にペアーズ)での活動を、1月15日で一旦終了して退会しました。結局、交際相手を見つけるには至らなかったものの、なかなか心ときめくことが多かった四ヵ月…それなりに活動意義はあったような気がします。
・今年から、日本エスペラント協会の「協議員」に選出され、今月は最初の会議に出席してきました。私もそれなりに、この人工国際語普及運動「エスペラント運動」には色々と思うところがあるので…何か役に立てればいいなと思っています。
・今月後半は一週間ほど体調を崩して、仕事も2日くらい休んで自宅で寝ていました。ようやく体調が復旧しつつありますが、まだ若干の咳が残っています。まあ、急がずにゆっくりと回復を待ちたいと思います。
・1月28日、「京急の羽田空港国際線ターミナル駅に錯視を利用した案内サインが登場」というニュースを見て、その写真で「床から案内サインが立体的に浮き出してる??」と驚いたもので、急遽羽田まで見に行ってしまいました。実際に目で見るとそれほどの立体感や驚きはありませんでしたが、それでもなかなか楽しい案内表示でした。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント