今月のまとめ・2019年5月(高雄Ingress旅行、武蔵嵐山一泊旅行、など)
今月の写真:Ingressイベントで出かけた台湾・高雄にて、メイド喫茶「月讀」に3年ぶりの再訪
令和最初の月末日…。
今夜は、コンビニでロックアイスを買ってから帰宅しました。台湾で買ってきたKAVALANウイスキーを氷に注ぎ、ロックで飲みながらこの記事を書いているところです。
ちなみに、高雄空港の免税店でKAVALANを2本買ってきたのですが、あとでカード明細を見たら2本で二万円越え…(汗)。ちょっと高すぎるウイスキーかも知れません。でも、ほのかに熱帯フルーツの香りが漂ってくるような、なかなか美味しいウイスキーです。大切に飲んでいきたいと思います。
そんなわけで今月のまとめです。
今月は連休に高雄に出かけてIngressのアノマリーイベントに参加、そして月後半には埼玉県の武蔵嵐山でIngressのミッションデーイベントに参加と、Ingressメインで動く月となりました。
- 新元号記念特大ゴールデンウィーク(!?)。5月1日は特に大したことはせず、2日からの旅行準備などしてのんびりと過ごす「新時代の初日」となりました。
- 5月2日から7日(休みを一日とって連休を火曜まで延長…)まで台湾旅行。Ingressのイベント参加が主目的でしたが、かつて台湾旅行好きだった私にとっては、随分とご無沙汰した3年ぶりの台湾旅行でもありました…
- 航空券確保の都合で、往路はエアプサン利用で釜山経由。5月2日は釜山の東横インで一泊しました。単に寝るだけのつもりが、西面の繁華街はとても面白くて…ついつい屋台で食べ過ぎ飲み過ぎの時間を過ごしました。
- 5月3日に釜山からエアプサンで高雄へ。無事に入国手続きを済ませて地下鉄で高雄駅に行くと、すっかり地下化工事で新駅に変貌して浦島太郎気分…。ここで有志7人と待ち合わせて、郊外にあるパイナップルケーキの有名店「幸福原味」に買い出しに出かけました。
- パイナップルケーキを大量に抱えてホテルにチェックイン。そしてその夜は3年ぶりに、高雄駅前のメイド喫茶「月讀」に出かけました。昔と雰囲気がほとんど変わっていなくて何より。でも、さすがにメイドさんはほとんど入れ替わっていましたが…。
- 5月4日はIngressアノマリーイベント「アバドンプライム」当日です。公園周辺で駆け回り、時にはタクシーを駆使してUPHを稼ぎ…計測時間が終了したら港湾地区の広場でアフターパーティー、その後は自陣営のアフターパーティー…楽しい一日でした。
- 5月5日はIngressアノマリー翌日のミッションデーイベント。一種のスタンプラリーですが、蒸し暑い天気に悩まされつつ何とかミッションを進める状態…。最小限のミッションを終えて受付でチェックを済ませ、ホテルに戻りました。これでIngressエージェントとしての行動は一段落です。そして夕方はメイド喫茶「月讀」へ。本店と二号店の両方を巡り、数年来の懸案だったスタンプカード満了を達成することができました。
- 5月6日は自由行動の日、特に予定は立てず、気まぐれに高雄周辺を観光するつもりでしたが、朝から晩まで本降りの雨になってしまいました。それでも、足裏マッサージに行ったり、もう一度「月讀」に行ったり、スーパーでお土産を買い込んだり、夜はIngressの知り合いと一緒に六合夜市に行ったり…それなりに色々と楽しめました。
- 5月7日、朝のバニラエアで成田に帰国しました。夕方早いうちに自宅へと帰還…楽しかったけどなかなか疲れました。
- GW明け、さすがに旅行で金を使い過ぎたので、ここからは節約生活を…と思いつつ、なかなかそうはいかないのが悩みです(苦笑)。
- 高雄のイベントで、手持ちのIngressバイオカード(去年作成)を使いきってしまったので、今年版の作成に取りかかりました。表のデザインは自分の似顔絵にしようと考え、秋葉原のメイド喫茶に行ってオムライスを注文して…(笑)。このオムライス似顔絵を載せたカードを印刷屋さんに発注し、結局、25日の武蔵嵐山に無事に間に合いました。
- 高雄で買ってきた大量の台湾名産食品の数々(ほとんど自分用)…。今月前半はあれこれ食べて結構幸せ気分でした。特に美味だったのはミッション途中で立ち寄った商店街で買ったドライマンゴー。もっとたくさん買ってくれば良かった…。
- 秋葉原に3月にオープンした新しい銭湯「らくスパ1010」、前から気にはなっていましたが、ようやく今月足を運んでみました。銭湯コース(サウナ入室不可)ならば値段も安く、なにより「銭湯の風呂上がりに秋葉原のメイド店に行ってビール」という楽しみ方ができるのが嬉しいです(ぉぃ)。今月は既に3回ほど行ってきてしまいました。
- 5月25日は武蔵嵐山ミッションデー。今回は24日の金曜日から前泊して臨みました。
- 24日の夕方、仕事をいつもより早く上げて、電車でまずは秋葉原に移動…
- 秋葉原の「スープカレーカムイ」、プレオープンしたばかりの新しい店に行って、売り切れ寸前だったスープカレーを堪能しました。
- カムイから淡路町駅、丸ノ内線で池袋、そして18時発の東上線TJライナーにて武蔵嵐山を目指す…。TJライナーに乗るのは初めてでしたが、なかなか快適で旅行気分になれる電車でした。
- 武蔵嵐山では国立女性教育会館にて一泊。明日に向けて鋭気を養うため…
- 25日の当日は時季外れの真夏日でした。水分補給に気をつけながら、広々した田園地帯に設定されているミッションを巡り…。ただ、やはり暑くてきついので、最低ラインの6ミッションでおしまいにしましたが…。
- 午後、集合写真撮影に参加。いろんな人と話し、そしてバイオカード交換を楽しみました。
- それでもさすがに暑くてへとへとに…。集合写真後は、女性教育会館に戻って預け荷物を回収したら、すぐに駅に戻って帰路につきました…
- 武蔵嵐山を後にしたところで、女性教育会館の宿泊部屋にループタイを忘れたことに気付きました…。連絡したところ、すぐに見つかったとのことで、ほっと一安心。着払いの宅急便で無事に手元に帰ってきました。
- それにしても、もともとあまり忘れ物をしないタイプの筈だったのに…と、老化がちょっと気がかりです。
最近のコメント