« 半月ぶりの秋葉原 | トップページ | 休養の日曜 »

2019.08.03

二週間ぶりの運転

わが愛車の初代プリウス、旅行に出かける直前の土曜日(20日)に乗って以来、二週間乗っていませんでした。
旅行中は仕方ないとして、帰宅したらすぐに、せめてエンジンだけでもかけておけばよかったのに…と、少々反省。ともあれ今日は旅行終了後初の土曜日。日用品類が足りなくなっているので買い物などに出かけなければなりません。

昼前、まずは試しにエンジンをかけてみようと思いましたが…ううむ、うまくいきません。
ハイブリッド車なので厳密には「エンジンをかける」ではなく、「ハイブリッドシステムを起動する」わけですが(正常に起動するとまずエンジンが動きます)、今日はキーを回しても、本来はPレンジの表示になってREADYサインが出るところが、Nレンジ表示になってREADYが出ませんでした…。
何回かキーを抜いたり回したりしたのですが、やはりNレンジのまま。やれやれ…。

以前にも同じ現象は出たことがあります。確か、厳暑の今日とは逆に、冬の冷え込んだ日だったかな…。あのときは数分ほど置いて再試行したら大丈夫でした。
今日は数分置いてみても駄目。これはJAF呼ぶしかないかな…。

ともあれ、いったんクルマの起動は置いといて、まずは家の中に戻って昼食にしました。昼食後、もう一度起動を試みます。…一瞬だけPレンジになりましたが、すぐにNになってしまいました。
エアコンの送風は正常なので、おそらくバッテリー上がりではなく、システムのどこかが暑さで不調なのでしょう。ボンネットとトランクを開けて、中に溜まった熱気を追い払ってみます。そしてもう一度キーを…。

あ、今度は無事にPモードになり、起動しました。(ほっ…)
やはり暑すぎが原因だったのでしょうか。ボンネットとトランクを閉めて、しばらくエンジンを回してみましたが、特に問題はありませんでした。

そんなわけで、今日は予定通り、クルマで出かけることができました。買い物で街中を巡り、夕食にファミレスに寄ったり、汗を流すためスーパー銭湯に寄ったり、洗濯物をコインランドリーで洗ったり…。
出発後は我がプリウスの調子は順調で、もう起動時にNモードになったりはせず、無事に帰宅しました。

もう古いクルマですし、これからはもうちょっと頻繁に乗ってあげなければ…と思います。乗る用が無くても、せめて週2回はエンジンを回す…いや、ハイブリッドシステムの起動をする習慣をつけたいです。

| |

« 半月ぶりの秋葉原 | トップページ | 休養の日曜 »

初代プリウス愛用記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 半月ぶりの秋葉原 | トップページ | 休養の日曜 »