« クルマの点検、そしてあれこれ考える… | トップページ | JAMのもつ鍋の食べ納め(多分) »

2020.02.24

自販機コーナーと馬車道まで試しドライブ

Dsc_1696_1

昨日点検を終えた我が初代プリウス。
連休最終日の今日は、試運転(?)としてどこかにドライブに行きたくなりました。といっても、昼過ぎまで自宅であれこれ雑用があったもので、実際に出かけたのは夕方近くになってしまいましたが…。
片道一時間少々で行ける場所、どこがいいかなと考えた末、相模原にあるレトロ自販機コーナーに行ってみることにしました。「中古タイヤ市場」に併設の自販機コーナー。昭和時代の麺類自販機や、その他いろいろな懐かしい自販機が並んでいる場所です。

我がプリウスの調子は、さすがに点検直後とあって良好でした。夕日の圏央道を快調に走っていき、そして相模原愛川で下りて、レトロ自販機コーナーを目指します。ちょっと道を間違えて遠回りしましたが、無事に「中古タイヤ市場」が見えてきました。

「うどん・そば」の自販機で天ぷらそばを購入。出てきたのは、小さなプラスチックどんぶりに入った天ぷらそばです。さすがに、そばは柔らかめであまりコシはありませんでしたが、天ぷらの他に蒲鉾も(薄いながらも)乗っていて、なかなか本格的な味でした。
そばを食べているうちに夕日は丘の向こうに沈み、空は夕暮れになってきました。
郊外の街道沿いの田園風景の中、飾り気のないタイヤ店から聞こえてくるのはタイヤ交換の工具の音と懐かしい歌(40代・50代の人たちにとっての懐メロ…)。見覚えのある自販機がずらりと並び、その前にある駐車場は舗装されずに砂利敷き。空を見渡すと、そこかしこに(数十年くらい全然デザインの変わっていない)送電線の鉄塔が並んでいます。
ありふれた風景のように見えますが、何気に…この場所の空気は昭和時代と変わりません。天ぷらそばを食べ終わった後も、しばらくの間、この初春の夕暮れの風景の中、ぼんやりと佇んで過ごしてしまいました。

空が暗くなった午後6時前、この「中古タイヤ市場」自販機コーナーを後にしました。
すぐ近くに、「馬車道」のピザ食べ放題店があります。埼玉県を拠点とするレストランチェーン「馬車道」、神奈川県では数少ない店とあって、一時期(メイド・コスプレ店巡りに一番夢中だった頃)ちょくちょく食べに行っていたものでした。数年ほどご無沙汰していましたが、今夜は行ってみることにしました(自販機の軽食だけでは夕食には足りないもので…)。
自販機コーナーから数分で、その「ピッツェリア馬車道」に到着。新型コロナのためか、三連休最終日の夕方なのに店内は少々空いていました。通されたのは半分個室な状態の二人用テーブル。「お一人様」にとっても、この席は何だか引き籠れるような感じで、なかなか居心地が良いです。
馬車道のピザ食べ放題はビュッフェ式ではなく、店員さんがピザを手に時々巡ってくるという方式。食べ放題店にもかかわらずのんびり過ごせます。コーヒーを飲んでスマホを眺めながら、時々ピザを食べる…。
ちょっと長居して、満腹感を感じ始めたところで、デザートピザとカプチーノで締めくくりました。店を出たら、あとは国道16号と保土ヶ谷バイパス経由で帰るだけです。

Dsc_1702_1

| |

« クルマの点検、そしてあれこれ考える… | トップページ | JAMのもつ鍋の食べ納め(多分) »

初代プリウス愛用記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« クルマの点検、そしてあれこれ考える… | トップページ | JAMのもつ鍋の食べ納め(多分) »