今月のまとめ・2020年10月(眼鏡購入、最果て、ほか)
今月の写真:とうとう買った初眼鏡(秋葉原のメイド眼鏡店「Candy Fruit オプティカル」で購入)
ハッピーハロウィン~!
フェリーチャンハロヴェーノン~!(エスペラント語)
今日は穏やかな晴天の土曜日。気温も心地よく…理想的なハロウィン日和でした。しかし、結局ほぼ一日中、自宅の部屋でパソコンに向かって過ごしてしまいましたが…(汗)。
実はただいま、エスペラント協会のあれこれの用事を引き受けておりまして…それなりにやりがいがある用事ではありますが、やはり、せっかくのハロウィンに「気が付くと夜」というのは、ちょっと寂しい感じはあります。
この記事を書き終わったら、ハロウィンイベントやってそうな店に飲みに行くことにしましょうか…。
そんなわけで今月のまとめ。
今月は、何と言っても「眼鏡生活開始」が、自分としては大きな出来事だったです。
- 今年の春に入会したスポーツクラブ、結局あれこれ考えた末、今月で退会してしまいました。でも、止めてみると何となく未練が…。他のスポーツクラブも検討してみようかな…。
- メイド喫茶巡り、今月も秋葉原の「JAM AKIHABARA」には何回か行きました。秋メニューの「秋の味覚の包蒸し」、これで日本酒を飲むのはやっぱり心地良いです。
- まだコロナ禍は続いている日々ですが、身近のコミュニティでは実集会を再開する動きが複数…。心配になりつつも参加してみると、たとえリスクはあっても、実際に会って話すのは良いものです。感染防止には気を付けつつ、実集会への参加をこれからも増やしていきたいです。
- 緑内障検査を呼びかける新聞記事に触発され、10月13日に眼科に検診に行きました。結果、緑内障も白内障も心配ない…のは良かったのですが、そろそろ老眼鏡を使うことを勧められてしまいました。ううむ、老眼鏡か…。
- 湯島に新しく出来たメイド喫茶「最果て」。10月20日に初めて行ってみたら、「昔ながらのメイド喫茶を愛するファンの集会場」という雰囲気に満ちていました。ロングメイド服のメイドさんによるお給仕、そんな中で酒を飲む…。これからもしばらく通いそうです。
- 10月21日、とうとう眼鏡店で眼鏡を作りました。秋葉原の「キャンディフルーツオプティカル」。メイドさんが眼鏡を見立ててくれるという異色のメイド店です。(メイド喫茶巡り趣味が長い私にとっては「とうとう行く機会ができた」お店です)
- 10月22日、早くも眼鏡完成。さっそく着用して、秋葉原から湯島の「最果て」まで、IngressとポケモンGOをやりながら移動しました。スマホ画面を見るのが快適…。
- 「最果て」ではボトルキープを入れました。店主にお願いして、南大東島のラム酒「コルコル」を取り寄せ。このラム酒、かつて南大東島を旅行した時に蒸留所を見学したこともある、思い出の酒です。そんな話をメイドさんにしながら飲むラム酒、美味しいです。
- 眼鏡を使い始めたら、ポケモンGOでカーブボールのグレートスローが簡単に投げられるようになりました。そこで、カモネギ(ガラルのすがた)を進化させるため、エクセレントスロー10回に挑戦。さすがに難しいものの、それでも眼鏡のおかげで10回達成しました。ううむ、これだけでも眼鏡を買った価値はあります。
- ハロウィン前夜は「JAM AKIHABARA」に行ってハロウィン限定の日本酒とケーキ、そしてついつい「とっくりorトリート!」と…。やはり、秋になると日本酒が美味しいものです。
最近のコメント