独り者にはハードな株主優待
味噌メーカーでは珍しい(おそらく唯一の)上場企業、マルサンアイから、今日は株主優待の荷物が届きました。
夏に貰って以来、マルサンアイの株主優待は今回が二回目です。持ち株数は変わらないので値段的には同じ筈ですが、夏に比べてずっしり、そして箱が大きくなったような…
開けてみると、箱が大きくなったのもなるほどと頷く内容でした。大きさとして一番目立っていたのは豆乳鍋スープとごまみそ鍋スープ。確かに、冬が近付きつつある今ですから、鍋スープは欠かせません。他にも、冬に嬉しい品物が色々と含まれていました。
マルサン味噌とマルサン豆乳と、その他各種の大豆関連商品いろいろ。やはり食品メーカーの株主優待の箱を開けるのは楽しいです。
真面目に株投資という観点から見たら、株主の利益の本丸は配当金であって、株主優待なんて「おまけ」でしかないというのは分かるのですが、たかがおまけ、されどおまけです。素人投資家にとっては、やはり株主優待は「株投資を楽しむ」ための重要な品物だと思います。
ただ、今回のマルサンアイの株主優待は…もちろん嬉しいには違いないのですが、独身者にとっては結構ハードな代物かも知れません。
例えば鍋スープ2種類、どちらも分量は3~4人前です。しかも「開封したら使い切る」という制約もあります。これ、独り者の場合、どうやって使うべきでしょうか…。
(鍋パーティーの場に飛び入り参加して鍋スープを使ってもらう…と考え付いたものの、今の御時世では鍋パーティー自体がとても少ないです…)
まあ、賞味期限は遥か先ですので、のんびりと使い方を考えてみたいと思います。
ともあれ、今夜は早速、マルサンのアーモンドミルクに挑んでみました。砂糖不使用のアーモンドミルクですが、ほんのりと甘みがあって美味しかったです。
| 固定リンク | 0
「微妙に(略)投資日記」カテゴリの記事
- 任務から解放されたねこ(2021.01.06)
- 独り者にはハードな株主優待(2020.11.21)
- 急落…(2020.11.09)
- 不二製油の株主優待が到着(2020.11.08)
- アンクルウェイトの中身の鉛粒(2020.05.28)
コメント