今月のまとめ・2020年12月(湘南ライナーお名残り乗車、新パソコン購入、ほか)
今月の写真:小料理屋ひなた(旧・戸塚の居酒屋メイド倶楽部FancyCat)の牡蠣キムチ鍋。この店も12月末で閉店…
昨夜は、古いパソコンの中にある合計数百ギガバイトの画像ファイルフォルダーを、外付けHDDにコピー開始してから就寝しました。全部コピーするのに数時間はかかりますが、今朝起きたら無事に終わっていました。
そして、この外付けHDDを新しいパソコンに繋いで、内蔵SSDへのコピーを開始したら…おお、速い…。古いパソコンから外付けHDDにコピーする速度より、大体3倍くらいは速いでしょうか。朝食をとっている間に終わってしまいました。
やはり、新しいパソコンは進歩しています。そして…今どきのSSDは凄いと感心します。
そんなわけで今月のまとめ。
忘年会のいっさい無かった師走。私はその代わり、秋葉原に何回も通っていました。
- 「JAM AKIHABARA」の料理写真をブログに載せた回数、今月は7回…。冬メニューのすき焼き鍋が美味しくて、足しげく通ってしまいました。
- コロナの流行が拡大している今、本当はあまり外食に行くべきではないのかも知れませんが…それでも、秋葉原の思い出の店は応援したいです。それに、特に「JAM AKIHABARA」は静かで、マスク着用徹底も席間隔確保もバッチリで、私にとっては一番信頼できる店だと感じています。
- 「サンコーレアモノショップ」で買ってきた、鍋部分がシリコン樹脂製で折りたためる電気鍋「やわらか鍋」。これで一人鍋を試すこと2回。1回目は温度センサーの誤動作に悩みましたが、2回目はコツが掴めてきて、なかなか美味しく楽しめました。3回目は正月明けくらいに試すかな…。
- あまりブログには書きませんでしたが、今月はエスペラント関係者とのオンライン会議が何かと多い月でした。ネット環境がWiMAXだと、3日間10GBの制限に引っかかってしまったり…。それを回避するためネットカフェでの会議を試してみたり…。「快活CLUB」が私のお気に入りです。
- 3月のダイヤ改正で廃止される「湘南ライナー」と185系電車。どちらも私にとっては10代の頃から馴染みの存在でした。今月は3回ほどお名残り乗車。3月までの間にも、あと数回は乗ってみたいです。
- 頻繁な手洗いとアルコールの影響で、指先の手荒れが随分と悪化してきたので、とうとうステロイド軟膏を使い始めました。効き目はなかなか良好で、腫れやヒビは止まりましたが、今度は別の場所が荒れてくるという…。そこで昨日、「ヨクイニン」錠剤を買ってきて服用を始めています。
- これまで使ってきたパソコン、既に8年が経過したので、そろそろ新しいパソコン導入かな…。そう思って小型デスクトップを調べた結果、手のひらに乗るサイズのIntel製パソコン「NUC」が無性に欲しくなり、とうとう購入してしまいました。
- NUCの中に取り付けたストレージは、M.2のSSD、WD製の2TBのものです。…新しいパソコンに関して浦島太郎状態だった私にとっては、中指ほどのサイズのSSDで2TBもあって、しかもメインボード上にM.2のスロットがあるのが今時のあたりまえ……驚くばかりでした。
- 年末年始休み、年末はNUCの整備と、古いパソコンからのデータ移行でほぼ終わりました。正月三が日は…多分あまり出かけず、寝正月になりそうです。
最近のコメント