湘南ライナーお名残り乗車(5回目)
先週(14日)に続いて、今日も湘南ライナーの215系電車にお名残り乗車をしてきました。
14日は二階建て車両の1階席でちょっと残念だったので、今日はちょっと早めに乗車。無事に2階席に座れました。今日も湘南ライナーは空いていて、各ボックス席に乗客が1人ずつ…それでもほとんどのボックス席に人がいるという感じでした。
最近は、電車に乗っているとき、ちょっと暇になるとついついスマホを手に取ってしまう癖がついてしまったので…。
今夜は「湘南ライナーに乗っている間はスマホに手を付けない」と決めました。
そして東京駅を午後8時半に発車。215系の2階席は窓も大きく、景色もなかなか良好です。車窓を流れていく東京の夜の景色…つかの間の旅気分になれました。
今夜も、湘南ライナーや215系登場の頃を思い出しつつ、少し感傷に浸りつつ景色を眺めて過ごしていました。
特に、大森駅を過ぎた直後に見えた保存蒸気機関車(C57)が気になりました…。あれも私が幼少時から有った気がするな…。
(圧縮空気で動輪を動かす仕掛けがある保存SLです。…後で調べてみたら、今でも毎日2回動かしているとのこと…)
だんだんと走っていくにつれて街の灯りは少なくなっていき、暖房の効きも良かったせいで少々ウトウト…。それでも、心地良い数十分を過ごせました。今夜も大船駅で下車。
今夜はちょっと冷え込みが強い夜ですが、東京駅より大船駅の方が、何となく寒さが緩いような気がしました。
| 固定リンク | 0
「微妙に(略)乗り物趣味」カテゴリの記事
- 湘南ライナーお名残り乗車(8回目、215系)(2021.02.25)
- 湘南ライナーお名残り乗車(7回目、185系)(2021.02.15)
- 湘南ライナーお名残り乗車(6回目)(2021.01.25)
- 湘南ライナーお名残り乗車(5回目)(2021.01.19)
- 湘南ライナーお名残り乗車(4回目…)(2021.01.14)
コメント