北関東日帰りクルマ旅
ふう、さすがに栃木までクルマで日帰りはちょっときつかった…。先ほど無事に自宅に帰り着き、ほっと一息ついてビール、そして唐揚げを食べながらパソコンに向かっています。
思い出色々、書いたら長くなりそうなので、とりあえず今夜は…今日の行動の箇条書きだけにしておきます。
- 朝、ちょっと早起きして7時頃にクルマで出発し、圏央道で北関東へ…
- 五霞インターで降りて、まずは「関宿城博物館」へ。利根川と江戸川が分岐する旧関宿町(現在は合併して野田市)にある博物館です
- 博物館に入る前に、河原の中の一本道を歩いて、川の分岐点の「岬」に立ちました(20数年ぶりの思い出の場所です…)
- 博物館に入ったら展望台(お城を模した建物、その天守閣部分)に行き、立体カメラで景色の立体撮影を試みました…
- 正午くらいに博物館を出発し、真っ直ぐ北の古河市へ向かい、11日前に行った「フラップタウン」にクルマで再訪
- まずは昼食。パキスタン料理の「ドゥニヤ」に入って、日曜限定のビリヤニの昼食(上の写真)、無我夢中で食べてしまう味でした
- そして今日のメイン目的地、コンセプトカフェ「サンタクララ」へ。今日はコスプレのキャストさんが2人いて、のんびりお喋りしながら過ごしました。何とも不思議な空間…
- 3時半に「サンタクララ」を出て、夕方の新4号バイパスと国道50号を走って栃木市へ(新4号、久しぶりに走りましたが、整備が進んでいて凄い道路になってました)
- 日が暮れた頃、北関東ローカルの唐揚げ店「スパイシーコッコちゃん」栃木店に到着。唐揚げをたくさん買い込みました
- 近くのコインランドリーで洗濯(週一回の洗濯、今日は洗濯カゴごとクルマで持参し、旅先洗濯を試みました)、その間にコッコちゃんを少々つまみ食い。なかなか美味…
- すっかり夜になりましたが、風呂入ってから帰りたい…。栃木インターの近くに「栃木温泉 湯楽の里」があるのに気付き、立ち寄って温泉に浸りました(結構濃いめのお湯でした)
- 栃木インターから東北道と圏央道で帰ります…さすがに疲れてしんどかった…
なお、10個以上あった唐揚げですが、高速道路のパーキングエリアで休憩する毎につまみ食いを繰り返したため、帰宅時は4個しか残りませんでした(笑)。なかなか美味しくて、食べやすい唐揚げでした。
思い出の場所再訪、サンタクララ再挑戦、そしてスパイシーコッコちゃん…。今日の目的は一通り達成できました。
| 固定リンク | 0
「メイド・コスプレ店巡り2021」カテゴリの記事
- 仕事納め(2021.12.28)
- クリスマス週末を終えて(2021.12.26)
- 飲みすぎた~(2021.12.25)
- クリスマスラベルの日本酒(2021.12.21)
- 湯島みつばちのあんみつ(2021.12.18)
コメント