« スシローの持ち帰り寿司を初めて試す | トップページ | Windows11導入しました »

2021.12.18

湯島みつばちのあんみつ

20211218_145008

私が最近お気に入りのメイド店、湯島のレンタルバーにて土曜日開催の「レンタル何もしないメイドがいるスペース」(略称メイスペ)に、今日はほぼ一ヶ月ぶりに行ってきました。(ここしばらく、土曜日はいろいろと予定が多くて…)
今日は午後4時からメイスペ初のイベント、謎解きゲーム「湯島で起きた不可解な事件」もあり、そちらにも参加。メイドさんが考案した推理小説的シナリオの謎を解いていくという…。私にとっては初めて過ぎて、ちょっと頭が疲れました(笑)。それにしても、メイドカフェのイベントとして「謎解き」というのは、何とも独創的で楽しかったです。

さて、この店…簡単に説明するなら「飲食の提供が無くて持ち込み制のメイドカフェ」ですが、私としては「さあ、今日は何を持っていこうかな」というのが楽しみの一つでもあります。(前回は近くのパキスタン料理店のビリヤニ弁当を持参しました)
ただ、今日は昼食を済ませた状態で行ったので、持っていくならデザート系になります。御徒町駅を出て、湯島への道を歩きながら「何か良い店はあるかな…無ければコンビニスイーツでいいや」などと考えていたら、何だか風格ありそうな甘味屋さんが目につきました。

店の名前は「みつばち」。アイスクリーム各種と、いろいろなあんみつが店先に並んでいます。(あとで調べたら、100年以上続く老舗の店でした)
湯島は今まで何回も歩きましたが、甘味を欲しながら歩いた経験が無かったため、この店の存在には今まで全然気付いていませんでした。ううむ。ともかく、この店であんみつを購入してから「メイスペ」へ入りました。
メイドさんと会話しながら、あんみつを作っていきます。寒天の水を捨て(これはメイドさんがやってくれました)、そして色々な具材を並べて蜜をかけて…。そしていよいよ食べ始めてみたら、おお、何とも素敵な甘さでした。これは思考がとろけそう…。

またメイスペに行く際には(特に、甘味を欲したい気分のときは)この「みつばち」のあんみつ、再び試してみたいです。

| |

« スシローの持ち帰り寿司を初めて試す | トップページ | Windows11導入しました »

メイド・コスプレ店巡り2021」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スシローの持ち帰り寿司を初めて試す | トップページ | Windows11導入しました »